favorites of ccpe8m
http://xmny3v.sa.yona.la/142 |
返信 |
ネットやって夜になっちまった
沖縄 |
返信 |
沖縄 |
久々にきっこのブログを。
沖縄の友達が「俺達にとって戦争は終わってない」と言っていたのを何故か思い出した。ひめゆりの塔の祈念館で、凄惨な地上戦を生き残っていただいた人達の言葉も。
宮台先生はすごく尊敬しているけど、「沖縄の人は米軍基地ありきで生活してるからダウナー且つタフ」これは勝手な解釈と思う。確かにタフだったりするのかもしれないけど。ダウナーなんて都合よくライトな言葉で記号化したり相対化してはいけない。幅広い母集団がソースじゃなくて、その言葉を裏付けるためにターゲティングしての取材なんじゃないかと。
沖縄を離れ東京で暮らしていても、基地のことや実家のことを常に気にかけている同年代の友人がいて、超騒音の軍用機が家のすぐ近くを飛ばないにこしたことはナイわけで。ニュースになっているのは一部だけど、治安の問題も・・・沖縄の観光地だけに赴く我々にはわからない部分、見ようとしない闇の部分。これは永遠に風化しない。
「ゆきゆきて神軍」で、一番胸が痛むのは、孫の目の前にして襟を奥崎氏に鷲掴みにされて問いただされるおじいちゃんのシーンだったような。当人は「もう昔のことですから」そりゃ忘れたいだろうけど、そんなG●Qの忘却戦略には乗らないぜと立ち上がる男もいて。理不尽な理由で上司に殺される部下。殺される親友。一生許すわけない。何でこいつが家族作って、のほほんといっぱしの幸せ気取ってるんだ?と。
親からもその上の代からも学校からも何も教えられてない我々は、残存するいくつものソースを渡ってぼんやりと見える真実っぽいものや、いろんな角度から戦争とか国について、考え続けなければならない。平和って言われても。敗戦して軍部を排除された国、唯一の被曝国、考え続ければならない。唯一の地上戦の土地。
Re: IMEユーザーですが
http://xmny3v.sa.yona.la/138 |
返信 |
Reply |
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/
こんなのもありますよ(←回し者??)
Re: 会いたいなぁ。
一緒に住む、ということは、生活そのもの |
返信 |
Reply 恋人 |
一緒に住む、ということが、どれだけの「現実」なのか、
ということに気付かないでいることが多い。
私も、一緒に住みたい、とは思いつつも、
結婚と、同棲は、なにがちがうのだ?(´・ω・`) と
自問自答を繰り返す日々です
Re: ザゼン4
なんか冷たいと思ったら |
返信 |
また雨降り出してきた。
まぁ、今の気分的にはその冷たさがちょうど気を紛らせるのにいい。
ああ、電車が来た。
たった10分程度の乗車時間だけど、今日はそそくさと座ってしまった。
まあ普段からこうして最後の乗り換え時にはへとへとになってるから、たいてい座るんだけど。
てか、気を紛らせてないと精神的に死ねる。
誰かタスケテ。
稲穂で描いたミッキー登場 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
kwout |
見えないと思います。
期限が明日までしかないから |
返信 |
一応、今日残って出来る範囲(かつ、キリの良い範囲)まで仕事をしてから出てきた。
今日は幾分か調子が悪かった(体調ね)から、自分の中の予定より遅れてたし。
でも、また明日は台風の影響で帰れなくなるかもという不安が。
JR始め阪神も海沿いの地域だからなぁ。
同期の子みたいにマジで体調不良で休んでしまいそう。
てか休みたーい。
……うぅ、マジで腰怠いし腹痛い。
共感覚コンプレックス |
返信 |
松屋で牛メシを食ってたら大塚愛の歌が流れてきた。
うまくもまずくもない1杯500円のラーメンを食べながら天津木村のエロ詩吟を聞いている感覚が蘇った.
http://xmny3v.sa.yona.la/135 |
返信 |
遅いおはよう
なんだかんだいっても学生はいいご身分である