favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

聖地巡礼にしても巡るコースがあって地図があるわけで、その地図というのはア ニメの中にも伏せられた形で存在している。

返信

 広い意味でその伏せられた地図も背景画の中に含まれる。 そして、背景画と地図の関係のところにアニメの中(物語)に入っていく入り口がある。 キャラクターから入っていく入口と、伏せられた地図から入っていく入口がある。



 アニメの中の時間や距離が登場人物の主観によって伸びたり縮んだりしているなら、背景画と背景画はどこでもドアとトンネルでつながっているということになる。 そこで着目すべきは、そのトンネルを通過している最中の登場人物の感情と感覚。

 登場人物たちの感情の流れがガタガタすると、背景画の移り変わり(トランジション)もガタガタする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: ついつい応答してない?魅力溢れる『シンガポール』の天使すぎる件

http://q7ny3v.sa.yona.la/2537

返信

aタグ,ミスるんかい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2536

返信

麻婆豆腐ぽいのを調理して蒙古中華三昧。そこそこ汗だくだけど中本ほどワナワナ来るほどには入れられないな豆板醤。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ジオキャッシュと聖地巡礼

http://q7ny3v.sa.yona.la/2535

返信

ジップロックに収めたパンツ探し人の実況に胸を熱くしたものであった。

と、ふと思い出す。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そろそろ、EXILE、e-Girls、ドリームあみ、の曲があちらこちらか ら聞こえてくる、かな..

返信


* ドリームあみ はe-girlsのボーカルで、ソロでも歌っている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Autodesk キャラクター ジェネレーター (free、ブラウザ内アプリ)

返信

https://charactergenerator.autodesk.com/


 そういえば、メイクヒューマン というフリーのソフトもあった。

アドビ クリエイティブクラウド内にもキャラジェネ(フリー)があるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=fkgjtFyBtC4


 しかーし デビアントにあるXNALaraキャラには負ける。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2534

返信

子供(おおむね18歳未満)が一生懸命考え、勇気をだして発言したこと。ボクら大人は真摯に聴く必要があるが、手放しに賞賛したり、無碍に否定したり、してはイケないと思うな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2533

返信

京都大学が学内に発した「留年生に告ぐ」が話題。まぁ優しくて「よく考えて、1年2年足踏みしても長い人生で束の間、卒業して欲しい」的なメッセージ。ネットのご意見もポジティブ。

ただ、身の回りの噺。管理職への昇格の査定で原因さまざま2割くらいは足踏みするんだけど足踏みしたも同士数名で話してたら共通項が「学部留年」だったってのはもうちょっと深みがあると思う。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: そこは日本語の多様な二人称の使いどころ。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2532

返信

みんな呼んでるから「ウナギヤ」ってテキトーに呼んでたオジサンがほんとに鰻屋の板前さんだったことがあった、ローカル駐留の思い出。元気かな、元気じゃねえだろななんせ20年前に70歳くらいだったから。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2531

返信

まぁ別段、将棋ファンでもないワケですが例の不正疑惑には関心がある。いろいろコメントされてるのを読むと、「ちょっとオカシナ展開」に持っていく手を唐突に差すとか対局の手応えに違和感があったのだろうな。あんまり勝ててなかったのに昨年、唐突にタイトルに絡んだのか。コンピュータ将棋プログラムの進化に時制が合うし電王戦に挑んだ棋士がオカシさに気づいていたのかもしれないな。

もうプロ棋士もトレーニングにPC使ってるんだろうし、この際PCアシストを解禁したらどうだろうか。プロ棋士が関与したAIはアマチュアがデータ差し込んでディープラーニングさせたAIより強いんじゃないの?、アルゴリズムの選択肢にプロの解を込めて勝負。PC排除よりおもしろそうじゃないか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

FF15 の音楽

返信

 ノブオウエマツ から シマムラさん へ、か。

 シマムラさんの紹介がちょっとスーザンボイル的な演出になってるような。


 ノブオウエマツ → ヨウコシマムラ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ボブ ・ アリラン

返信

 アーーリラン  アーーリラン...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ダイナマイトの発明者ノーベルでノーベル賞ができたのだったら、原子爆弾を開 発した人の名前にちなんだ賞ができてもいい

返信

 「オッペンハイマー賞」。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

デンソーと東芝、自動運転向けAI技術開発

返信

 自動車エンジンの電子制御は東芝のLSIで発展した。 東芝は今 必死だから これはというものが出てきそうな感じがする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ボート会場移転問題

返信

 宮城に移すのだったら、8Kの双方向テレビ会議システム(+遠隔治療)を入れるといい。 それプラス、ホンダジェット2機によるピストン運行とか。

 8Kのテレビ会議システムはこれからのオリンピックにも使えるし。

 距離を感じさせない新しい技術とセットで提案するといいのではないか..


 しかし これが前例となってしまうと、次から競技別分散開催の方向 となってしまう恐れもあるな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ピクサーの 「RenderMan」 (レンダラー) には無料版がある

返信

https://renderman.pixar.com/view/non-commercial-renderman

 非商業利用でフリー。 メタセコからも使える。 ブレンダーも。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2530

返信

払い下げたオートバイ、SR400とR100RSいまでもどこかで誰か乗せて走ってるといいなぁ。と、ふと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2529

返信

まぁまだくどくど長谷川豊トラブルのことを考えていて。アレだ「阪神大震災は笑った」みたいななんか逆ナデ系のテキスト、最近だと逆撫でではないけど「日本死ね」かな。あーゆーセンセーションは匿名であってこそのモノなんじゃなかろか、ということ。「匿名」じゃないのかな、「名無しさん」「アノニマス」のこと、誰でもないけど私でもあるかもしれない集合意識的な。

豊かのアレはちょっと冗長であのままアノニマスじゃバズらなかったな、もっとフックと400字くらいのコンパクトと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2528

返信

AKB48のドキュメンタリー映画をBSで眺めて、ちょっウカツにグっとコミ上げちゃったんだけど消して。落ち着いて。高校部活をネチっと撮影&編集しても同じくらいもしくはもっとグっとくるわ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2527

返信

通称「かとく」、科学特捜隊かよ。「巨災対」にカブせたらよかったのに。抜き打ちなのに報道がスタンバってる、15分後に配信。電通さんの持ち込み企画では?。


投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.