favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://xmny3v.sa.yona.la/631

返信

「好み」を「好み」と割り切れなくなってしまったところにエゴが生まれる。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: ガクブル

http://xmny3v.sa.yona.la/630

返信

まじすか!! ひいい

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

サーキュレータ

返信
20090809205353.jpg

買った

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 登頂成功

http://q7ny3v.sa.yona.la/762

返信

スタンド付いてちゃヒルクライムは重たかろう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

値下げだ。

返信

無印のベッドを買おうと思っている。タモ材とかはちょい高いのでパイン材にしようかと思ったら


値下げきたー。これくらいなら考えちゃうな。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

仕事が早い

返信

部屋にてgkbrを発見

 ↓

(叩くの苦手なんだよなー。。。 っていうかラグの上だしなー)

 ↓

そうこうするうちに部屋の隅へ消える

 ↓

gkbrホイホイ氏に緊急出動を要請,ひとまず1機を近くに配備

 ↓

いい機会とばかりに部屋の掃除と片付け

今後のためにコンバット氏にも出動を要請,4機を配備

 ↓

掃除終了,先刻配備したホイホイ氏に何気なく目をやる

 ↓

捕獲成功を確認


なんという早業。ホイホイの名前は伊達ではない。季節柄お世話になります。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: ビール3世

みなさん返信ありがとうございます

返信

バールのようなもの」にならって「ビールのようなもの」という名前を考えたがかえって長くなってる。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/626

返信

近所のスーパーの惣菜コーナーで唐揚げ3つとウインナー2つが交互に串に刺さったやつが売ってて,これが柔らかくてなんだかおいしい。つまみにした。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

図書館司書ら半数超が非正規 低賃金 職員の質低下懸念(フジサンケイ ビジ ネスアイ) - Yahoo!ニュース

返信
全国的に図書館が増える中、蔵書の選定などを担う専門職の司書と司書補の非正規職員化が進んでいる。複数の非常勤や臨時職員の実働時間を合わせ年間1500時間で司書・司書補1人分と換算すると、非正規職員数が正規職員数を上回り、半数以上を占めている計算。1998年度に1館当たり3.1人いた正規職員は、2008年度に2.1人まで減少している。

 地方自治体は図書館の新設のほか、土日や夜間の開館などでサービスを拡充しているが、財政難が重くのしかかり、人件費を抑えられる非正規職員の増員や業務の民間委託を余儀なくされているため。関係者からは「図書館の数が増えても、質は低下しかねない」と懸念の声も上がっている。

 全国の図書館やその職員でつくる日本図書館協会(東京)によると、全国の図書館は1998年度の2524施設から、2008年度は3126施設(公立3106、私立20)に増加。一方でこの間、正規職員の司書と司書補は7941人から6576人に減少し、複数のパート勤務などを合算した実働が計1500時間で1人と換算した非常勤・臨時職員数は、2768人から7459人に急増した。

 例えば、東京都教育委員会が所管する3図書館(1館は09年度から千代田区に移管)では、正規職員の司書と司書補が全体の4分の1に相当する計36人減った。都教委は検索システムの普及に加え、「本の出し入れなど司書以外でもできる仕事は(低コストの)外部の民間企業への委託を進めてきた」という。

 こうした傾向に対し、市民団体「東京の図書館をもっとよくする会」の小形亮さんは「コスト削減ありきになっている」と批判。「司書の資格があっても賃金が安く、定着しない。長い目で見れば、職員の力量が下がる」としている。

                   ◇

【用語解説】司書

 図書館で、貸し出しや購入する本・雑誌の選定、目録の作成、利用者が資料を探す際の助言などを行う専門職。図書館法で規定された国家資格で、大学で所定の単位を履修して取得するが、図書館に司書を配置することは義務付けられていない。司書補は司書のアシスタント役で、講習を受けて資格を取る。 最終更新:8月8日8時16分

図書館司書ら半数超が非正規 低賃金 職員の質低下懸念(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

継続中の課題

返信

ガンズ&ローゼズのスラッシュ(@SlashHudson)のtwitterをロッキンfとかプレイヤー調のロックンローラー風和訳でRTweetするっていうのを継続中です。たぶんいろいろ間違ってますけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ガリガリ君

格差当たり棒

返信

「ガリガリ君またはガリ子ちゃんと交換できます,ガリガリ君リッチとは交換できません。」

おめでとう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ガリガリ君

返信

当たった。

f3w83x7k

投稿者 fj2sp6 | 返信 (2)

夢精

返信

かなり久しぶりにした。

最近射精してなかったし,昨日の夜オナニーしようと思ったまま結局しないで寝ちゃったからかな?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

ファイト!一発!?

返信

昨日新宿に行ったらリポDのキャンペーンをやっていた。

スタッフが「ファイトー!」って言って客?が「いっぱーつ!!」ってやるとタダでリポDもらえるの。

俺もやっちゃった。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ビール3世

水より安いのは逆にどうなんだ?

返信

発泡酒(第2のビール)・第3のビールひとまとめにして「偽ビール」とか「ビールもどき」って呼んでますけど。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 今夜の課題

えー

返信

フォローアップしている個人ぽいアカウントが僅少なもので宣言したもののなかなかシンクロニシティが起こらず。検索で4件ハッピーアイスクリームしたところで飽きたので終わります。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ビール3世

パラダイムシフト

返信

すでに私は,

 発泡酒=ビール

 ビール=「本物のビール」

に移項しております。「発泡酒ってスパークリングワインのことじゃん」て思いもあって。

第三のビール,「どぶろく」とか「電気ブラン」とかいかにもソウルな名称が似合うと思う。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そんなことを考えていたら

返信

風呂に入ってから一杯引っかけようかどうしようかすごく悩んだ。明日は7時過ぎに起きないといけないんだけど,ついに誘惑に負けて金麦をプシュ!

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

今夜の課題

返信

「@hashtagsjp #happyicecream ハッピーアイスクリーム!」

ていうのを申請して,タイムラインに流れてくる同じ話題にRetweetしまくる。ていうのをやります。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ビール3世

返信

第3のビールって「発泡酒」みたいな端的なネーミングはないんだろうか。ビール飲んだ,発泡酒飲んだ,は言いやすいけど,第3のビール飲んだってのは。。。 かといってブランド名で言うのもなんとなく変。(のどごし生飲んだとか)

投稿者 xmny3v | 返信 (4)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.