favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

あなたもわたしも

返信

ぽっきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃ

ポッキーは好きですがなぜかあまり食べたいと思いません。 



今日のお昼頃のこと。

近くで友人数人がわけありそうに話し合いをして、そのあとその一人が、なんかばつがわるそーに、深刻そーにこっち向いて

「○○ってさ、男と女どっちが好き?」

って聞かれた。


同性の奴とペタペタしてすいませんね!

出会いなんてない環境なんですよ!

ちゃんと異性に恋愛感情ぐらい持ってますから!(個人的には人として良い人なら別に性別なんてどっちでもいんですけど)


今日の

なんか、ちょっとムカついて、ちょっと困るしつもんでした。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://yn5z7u.sa.yona.la/27

ふむふむ

返信

やっぱり物理的な問題なんですね。


質問が重複するのですが、

「したい」とは思わないんですか?

投稿者 ykxifb | 返信 (1)

Re: http://rnyxif.sa.yona.la/3

なるほど

返信

物理的に時間が合わないから、

なのですね。


>> 気持ちが安定しているので、

>> 必要がない


気持ちが繋がったら身体は

繋がなくてもいいんですね。


お気を悪くされたら謝りますが・・

性欲自体はなくなったのですか?

「ゆるぎないもの」を得る前の

段階として、確かめる手段だった??

投稿者 ykxifb | 返信 (1)

5秒前の午後-19

返信

-6/19


特に予定はなかったのだけど、

急遽セフレさん(36歳/独身)と

飲むことになって出掛ける。


今回もエロなし、お酒だけ。

最近飲み友と化した気がする。

やりたい、とは言われるけど。


引き合わせたい人が居るので

次回も飲むだけになる予定。

3Pになるかな?・・ないか。


22時頃には切り上げて帰宅。


相方は既にベッドに入っていた。

自分も支度をして隣に寝る。

接触は、なし。


-6/20


相方は相変わらず仕事。

6時過ぎに起きて出て行った。


ベッドから出るときに目が覚めて

キスをしたのは覚えている。

それからすぐ二度寝したらしい。


昼過ぎに起きると、アルパカが

添い寝してくれていた。


実家に行く予定だったが、

父が外出しているというので

翌日に繰り下げることにする。


部屋を軽く片付けていると、

台所にアメリカンチェリーを

食べた跡があった。


昨夜、一人で食べたんだろう。

買ってきてくれたんだろう。

私の好物だから。


ぼんやりと洗濯物を干していると、

珍しく携帯が鳴った。


2回ほど飲んだことのある友人。

まだセックスはしていない。


続きを読む

投稿者 ykxifb | 返信 (0)

どっから下ネタ?

返信

「5秒前の午後」の中の人です。

週末ログイン出来ないので

議論に参加できずすみません。


自分も「特定ID非表示機能」

あったらいいなーと思います。


同じタイトルをつけてますんで、

読みたくない方に題名で判断して

排除してもらえれば・・。


因みに勝手にタイトルに拝借してる

『5秒前の午後』(SuperButterDog)

はガチで名曲なので誤解なきように

お願いしたく思います。マジで。

投稿者 ykxifb | 返信 (1)

いい感じに

返信

疲れてると、セックスしたくなる。

でも、だいぶ疲れてるとしたくなくなる。


だけど、彼と会った時はしてしまう。


これって刷り込みみたいなもんなんだろうか。

投稿者 umu9xi | 返信 (2)

F1

返信

無線を使っていたら、

ベッテルが喋ってる。


スピンをしたら、

ベッテルが滑ってる。


頭に浮かんでしまうのは俺だけじゃないはず。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 署名変えておきます。

追い込んでしまった

返信

しかもその行はそれのみにしないとうまくいかなそうな感じですね。うーむ。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

2ヶ月振り

返信

レンタルビデオ店とか登録サイトからのは別にして,生身の人間からケータイにメール来たの2ヶ月振りだよ…。

ヤバイよね。

怖いのは,独りが楽しくなっちゃってること。

一時期は寂しかったけど。

そういえば,仕事関係以外で友達と遊んだの5ヶ月前が最後だ…。

頑張らないと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 暑い。

俺のこと?

返信

ああ,「暑い」だけか。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: やな話ですが、盗難/紛失対策でもあるんですよ

しょめい

返信

>メーラーの仕様によっては「ハイフンふたつ以降は本文と見なさない」という設定ができるものもあるようなので、

これはRFCで決められているんですが,実は「ハイフン2つとスペース1つ」だったりします。

http://www.kanzaki.com/memo/2006/03/03-1

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

暑い。

返信

キスしたい。


会いたい。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

「僕と鼠」3部作 + その後の「僕」

返信
風の歌を聴け (講談社文庫)

風の歌を聴け (講談社文庫)


1973年のピンボール (講談社文庫)

1973年のピンボール (講談社文庫)


羊をめぐる冒険〈上〉 (講談社文庫)

羊をめぐる冒険〈上〉 (講談社文庫)


羊をめぐる冒険〈下〉 (講談社文庫)

羊をめぐる冒険〈下〉 (講談社文庫)


ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)


ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)

ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)



『風の歌を聴け』は前にも載せたけど,シリーズものということで重複投稿。

『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』で「僕と鼠」3部作と言われている。

『ダンス・ダンス・ダンス』には「鼠」が出てこないので正式に4部作とは言われていないが,主人公の「僕」は同一人物でストーリー的にも続いているし,特に前作の『羊をめぐる冒険』を読んでいないとよくわからない話になっているので事実上の4部作と言ってもいいだろう。


ちなみに『ノルウェイの森』はこのシリーズと直接のつながりはないが,『1973年のピンボール』に『ノルウェイの森』を思わせる名前とエピソードが出てくる。

作中の時代設定を考えると,『ノルウェイの森』はエピソード1というかエピソード0的な原物語にあたると考えられる。(ストーリーは『蛍』という短篇が元)

もちろん主人公の「僕」は別人物で,整合しない部分もあるのでパラレルな関係になるのだが。


他の作品はまだ読んでないからわからないけど,村上春樹に関する文章をいくつか読んだところによると,村上作品には他の村上作品の登場人物やエピソードを思わせるような部分がよく出てくるようだ。

元々村上春樹は1作の中でもパラレルワールドと現実世界を行ったり来たりしたり,ごちゃ混ぜにしたりするのが売りだから,別の作品と作品も似ているけどちょっとズレているパラレルな関係になっているということだろう。


4部作の中では『ダンス・ダンス・ダンス』が1番気に入った。

「ユキ」という13歳の少女がとっても魅力的なのだ。

村上作品はやや難解なメタファーやパラレルが評価されていて,良くも悪くも批評の対象になっているのかもしれないが,この「ユキ」にしろ『ノルウェイの森』の「小林緑」にしろ,瑞々しい女性キャラクターがいいなと俺は思う。


それにしても,村上春樹のメタファーやパラレルをいったいどれだけの人がわかってるのだろうか?

俺は部分的にはわかるけど,よくわかってないところも結構ある。

村上春樹自身も100%分析的に読めちゃう(逆に言うと計算で書かれた)作品がいい作品だとは思わない,もっと心で感じてくれみたいなことを言ってた気がするから,わかってないのは別にいいと思うんだけど,わからない深さがあることはわかっていてほしいと思う。

続きを読む

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 出張ホト

これは効かないハズ

返信
tdg6upt5

んー,効いてる気もするなぁ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

Re: 図書館では新刊は読めないようにしたらどうか

発売からしばらくは置かなくていいと思います。

返信

今日の朝日新聞朝刊(実家なので私の政治的立場とは無関係)にも図書館について書いてありましたね。

新刊に限らず,利用者数を基準に置く本を決めるのはやめてほしいです。

娯楽性が高くて人気の高い本に偏り過ぎな気がします。(もちろん人気も価値も高い本もありますが)

人気はないけど価値はある本を税金で買って図書館に置くことに意味があるんであって,税金使わなくっても売れてる本ならわざわざ図書館に置かなくてもいいのにって思います。

ある程度時間が経って,話題もなくなり売れなくなったときにまだ価値があると認められれば,それはそのときに置けばいいわけですし。

図書館にある“価値のある本”をちょっと難しめだけどタダで読むためには仕方ないしと思って読んだり,ちょっと背伸びしてみたり,きちんと選び抜かれた本が置いてある図書館の危険な香り・知への誘(いざな)いに負けるっていう経験が大事だと思うんですよ。

でも今の大衆に媚びた図書館にはそういうのないんですよね。

ヨーロッパなんかでは司書のレベルも高くて,どの本がいいかとか深い知識をもってるらしいですけど,日本の司書は大学でちょろっと単位とっただけでただ本を整理するだけの雑用係みたいなもんになっちゃってる気がします。(私が知らないだけかもしれませんが)

コストを抑えるためにバイトを使うなんてざらですし。(これは事実です)

本当は然るべき見識をもった人が価値のある本をしっかり選ぶようなシステムにすべきだと思うんですが。

ただ,コストのこととかも考えると,利用者は少ないけど価値のある本をまもるには,1つの図書館単位ではなく,ネットワ-ク化して取り寄せるとか,(Googleの例の件には反対ですが)デジタル&データベース化するしかないのかなとも思います。

なんか,元の話題から脱線してるんでこの辺で。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: KY

余計なお世話ですが

返信

なんか『だめんず・うぉ~か~』みたいですね。

無責任かもしれませんが,旦那とは別れた方がいいに1票です。

相手がゴネたり,お金のことでモメるようならちゃんと弁護士立ててください。

相手に情けをかけたらダメです。

そういう人はつけあがりますから。

全て弁護士に任せて相手とは直接顔を合わせないくらいでちょうどいいかもしれません。


それと,だめんずと付き合う人は根本的に男を見る目がない可能性があるので,浮気相手の彼にも要注意です。

今は距離間を保ってるから大丈夫でも,お互いにパートナーと別れて正式な恋人あるいは夫婦になった瞬間に本性をあらわすということも。

そもそも誠実な男は同棲している彼女がいるのに浮気したりしませんし。


説教臭くなっちゃってすみません。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

久々に

返信

iPod Shuffleを出してきた。

確か第二世代だったかな。


で、充電をして再生してみたら、無駄に懐かしい気分になった。

一、二年前なのになぁ。


ジリオラ・チンクエッティとか、最近聞いてなかったからかな。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: たしかに~

昔のsa.yona.la

返信

自転車もありましたね。

あと,初期はFlickrの画像をブックマークレットで投稿してる人がいましたが今はさっぱりです。

下ネタ云々言ってますが,当時はおもいっきりセクシー画像が載ってたような…。

個人的には不倫をしている女性のポエミーな投稿が好きでした。

不倫に限らず昔はポエミーな投稿多かったですよね?

うーん,懐かしい。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

続きが気になる

返信

平民奇譚

少年は「…佐倉のおじさん…?」と手を差し出したまま私に問い、見ると、その肘から先だけが不自然に、熟練の肉体労働者のように鍛え上げられていて、異様に巨大な手の平

手 - 平民新聞

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

誇張タイトルとの指摘

返信
結構な割合でブスが混ざっているので油断ならない。

美人時計をやめろ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.