favorites of ccpe8m
要は芸人の小話みたいな |
返信 |
Amazon 本 |
題材のアイデアはいいと思うし,構成などは巧いと思う部分もあるが,肝心の中身がほとんどない。
人物(人間観)が浅いし,文章そのものも表現力に欠ける。
意図的にスカスカにしたって可能性もあるが違うだろう。
芸人にしては頑張った方だと思うけど。
ただ,読んだことないけど(読む気さえ起こらない),他のタレント本やケータイ小説よりはマシなんだと思う。
この本,原案みたいな感じでアイデアだけ出して,ちゃんとした実力のある作家が掘り下げて綿密に書いてたらすごくいい作品になってたと思うんだよね。
個人的には,白石一文に書いてほしかった。
なにを言っておるのだ,この人は |
返信 |
Quote |
ご同行のイギリス人とスペイン人の方は,「あ,日本人だと思って訊いてみたんだけど,この人の国は違うんだ」と思ったのではなかろうか。
同行のイギリス人とスペイン人の仕事仲間は、 「いったい日本は、どれだけ豚インフルエンザの感染者がいるのだ?」と、 とても心配されてしまった。 僕は彼らに説明する。 日本の病気は、豚インフルエンザではなく、集団ヒステリーである、と。 日本は、今後も素晴らしい可能性があるいい国だが、いまは精神的に不安定で弱い、と。 この国家をあげての集団ヒステリーな状況は、 9・11以降のアメリカとそっくりだ。 その後今日、アメリカの醜態は僕が言うまでもない。 冷静さを欠き、国際社会に協調できなかった報いだろう。
これは大事 |
返信 |
Quote 政治 ニュース メモ |
民主党・鳩山新代表は就任会見で、フリージャーナリスト・上杉隆氏の質問に対し「民主党が政権を取ったら記者会見をオープンにする」と明言した。しかし大手マスコミは、このやり取りをほとんど報じていない。「報じられない」といってもいいだろう。これは、小沢氏が3月に会見で発言した内容を受けての問答だったが、一国の総理が「記者クラブ」を無視し、雑誌やフリージャーナリストの会見参加を認めた場合の影響は計り知れない。「記者クラブ」そのものの否定につながるからである。鳩山代表の「会見オープン」発言が、どんな政策よりも重いと感じたのは筆者だけではなかったかもしれない。大手マスコミはぞっとしているだろう。なんとなれば、大手マスコミにとって「記者クラブ制度」は生命線、権力の源泉だからである。
記者クラブは、継続的な取材・報道を通じて国民の知る権利に応えるため、官邸はもちろん中央官庁、自治体など公的機関ごとに作られた「自主的な組織」である。日本新聞協会加盟社かこれに準ずるメディアの「派遣した記者」によって構成されるため、雑誌はもとより海外メディアやネットニュース、フリージャーナリストなどは会見から排除されている。記者クラブ用の部屋、机・椅子、電気代などが「取材される側」から提供されているため、便宜供与に過ぎないとの批判もある。事実、御用記事ばかり書き飛ばして、役所との馴れ合いを指摘される記者も存在する。そうしたなかで情報を独占し続けてきたからこそ、大手マスコミは肥大化し、真実を隠すことにも痛みを感じなくなったのである。対極にあるべき政治や行政といった権力と同化することで「第4の権力」に成長したといっても過言ではない。
田中康夫元長野県知事が就任した当時、「脱記者クラブ宣言」を行ない、会見をオープンにして話題になったが、総理大臣が同じことをやった場合は、その時とは比較にならない騒ぎになるだろう。就任会見において、鳩山代表は「政権を取って官邸に入ったら(会見を)オープンにする」「記者クラブ制のなかでは批判もあるだろうが、(会見には)どんな方も入っていただく」とまで述べている。明らかに記者クラブ否定を指向している。ある意味、日本を歪めた元凶のひとつともいえる大手マスコミにとっては、鳩山政権の実現は脅威かもしれない。
http://xmny3v.sa.yona.la/552 |
返信 |
もう日曜日も午後か。。
そして神戸は戒厳令下 |
返信 |
阪神間でアウトブレイクな新インフル。神戸祭りが中止になった,これは驚き。学校もロックアウトされたキャンパス感に休校になりそう。ワタシの風邪(喉の違和感→咳,発熱なし)は関係なさそうに思ってたけどソレなのか,ソレなのか。と慌ててみたりしたフリしてる素振りで慌ててみたりして。。
Re: http://fqmktw.sa.yona.la/269
http://xmny3v.sa.yona.la/551 |
返信 |
Reply |
まあ私もOperaメインなんですけどネ。10αを使用(やけに安定したアルファ版……)。
ブラウザ自体の動きはFirefoxより断然きびきびしていて小気味良いです。これが離れられない理由のひとつ。
ひとり暮らしでありがちなこと |
返信 |
おかずが全部冷たいもの。
さっきは酒のつまみがさきいか,チーズ,きゅうり。そして納豆ごはん。
あんまりだと思ったのでせっかく炊いたご飯を1膳で切り上げて冷凍にまわし,コンビニで「はるさめヌードル うま辛チゲ」を買ってきた。うまい。
Operaに関する最近の雑感 |
返信 |
見られないサイトはそんなになくなってきた,なんて言うが,Flashを使うページなんかだとまったく見えない場合がときどきある。銀行のオンラインバンキングなどはちょっと不安があって素直にIEで使っている(まあこれはIE以外のブラウザについてもあてはまるが)。
そこまででなくとも,Operaで開くと細かい部分の挙動が違ってしまうサイトはある。たとえばkwoutを使って引用するさい,画像のサイズ調整は前回のものを記憶しているが,調整用のスライダは(記憶されているサイズに関わらず)必ず最小サイズで立ち上がってしまう。
こういうことの集積はでかいと思う。
サイト作成者側がOperaでチェックしてないということに尽きるのかもしれない。しかしチェックしてもらうためにはシェアを伸ばさないといけない。うー。
また,アドオンというものを否定するが,それによって得られるメリットがあまり感じられないというのが正直なところ。