favorites of ccpe8m
遅ればせに気付いた四月馬鹿 |
返信 |
Quote |
たじろいだ。
パロウ船長は,「我々海賊をさんざん批判しておきながら,一方で「海賊」を使って利益を得ている。これは許されないことだ。「海賊」ブランドは我々の知的財産である。不当に得た利益は返還してもらう」としている。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1534
ですよねー |
返信 |
Reply |
日本のソフトウェア( 特 に 携帯)の出来の悪さには毎度毎度驚かされます。
ソフトウェア開発の責任者は本当に自社の携帯を使ってんだろうか。 満足してるんだろうか。 してたらどうにもならんと思う。
もしそうじゃなきゃ、開発者はよほどやる気がないんだろう。
なんつうか、windowsの悪い所だけをとったような感じなのよね。
windowsって、基本的に最初から付属のソフトは大抵ダメな子。 というか、用途が非常に限られてて狭いソフトばかり。
今の携帯ってそんな感じだと思う。
~ができるソフト(=機能)は有るけど、そのソフトは便利な機能(=使い勝手や細かいオプション)が無くて、本当にただ~が出来るだけのソフト。
でも、Windowsは別に良いんですよ。 だって、いろんな人がwindows向けに開発した便利なソフトが、それもかなり多くのものが無料で手に入もの。
じゃ、携帯は? メールや、画像編集や、メディアの再生、メモやスケジュール機能に文句があったら、別のソフトに変えられる?
無理です。 携帯はハード・ソフトともにほとんどメーカーが握ってる。
こういう不自由なの、良くないと思うなぁー。
でも周りを見渡すと、それなのにみんなその制限の中で自由自在に携帯を操って、便利に使ってるんです。
とくに不満も漏らしていないし、というか全然不満はないみたいなんです。
もしかしたら、柔軟な設計と自由なソフトウェアにばかり頼って利便性を求め続けるのは
ある固定された枠の中での活用方法を見つけ対応していけないオールドタイプの人間のすることなのかな、とも思いました。
あまりPCを使わない世代の人間だから、みんな不満を感じていないだけかもしれないですけど…
Re: 昔誰かが
美しい魔闘家鈴木も顔を隠してたし |
返信 |
Reply |
スキー場の女はゴーグルで顔が半分隠れているからか,みんな美人に見えるっていうのは昔からよく言われることですけどね。
基本的に,隠れている部分を勝手に都合よく補完しちゃうようにできてるんでしょうね,脳ってやつは。
ウェアも体型を隠す効果はあるので,可愛いというか,スタイルのいい女に見える(勝手に思い込む)のかも。
そういえば,ネット上の女の人のことを勝手に可愛い人なんじゃないかと想像してしまうのは僕だけでしょうか?
http://xmny3v.sa.yona.la/499 |
返信 |
mixiのごちゃごちゃしたデザインはなんとかならんのか。初代のがもっとも整っていると思うのだが。しかも不統一で,たとえばフォトアルバムや動画は(たぶん)初代のままになっている。気が狂いそうになる。
牙城を無慈悲に粉砕する |
返信 |
ゲバ文字で思いっ切り描いたみたいに刺激的だ。他に穏便な訳し方は無かったのかね。漢字文化圏だしアナウンサーの語気も合ってるけどさ。
○○な女は○割増しで可愛い(エロい・魅力的) |
返信 |
女 |
昔誰かが,「原チャリに乗ってる女は3割増しで可愛く見える」とか言ってた。
そういうのってあるよね。
今日思った(前々から思ってたけど改めて)のは,「地元のスーパーで買い物してる若い女は3割増しでエロい」ってこと。
たぶん,基本的に生活感のある女が好きっていうのと,ご近所に独り暮らしの若い女がいるってことに興奮するんだと思う。
俺は自制心とか理性が強い方だから大丈夫だけど,俺みたいなやつで,自分を抑えられなかったり思い込みが激しかったりするやつがストーカーとかになるんだろうな。
メルセデスのエココンセプト |
返信 |
kwout |
カッコいいなぁ。100km/h以上の巡航はツラそう&危険そうだけども。