favorites of ccpe8m![]()
![]()
http://q7ny3v.sa.yona.la/1427 |
返信 |
んー、統廃合で旧帝大に編入されたローカル国立カレッジの卒業生はフェイスブックで旧帝大の卒業ということになるのか。
フェアユース じゃなくて、フェアアップ もしくは フェアギブ |
返信 |
使うことは もう自由に使っている。(家で)
ただ、それを自由にアップできない。(提供できない)
Pixiv の方がら警告が飛んでこないかと思ってビクビクしている今日このごろ.. |
返信 |
雑感 | |
最近、無断使用 とか 無断転載 のことで いろいろさわがしい。
1日か 2日、みんなに公開にしておいて、そのあと お気に入りに公開にしようかと..
まぁ見ていないだろうし、ウェブの隅っこでやってるぶんには問題ないだろー.. と思っていたら 警告が来たりするからわからない。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1426 |
返信 |
一人称があんまり定まらない私。
小学校入学から中学時代:「ぼく」なんかね高学年に差し掛かるにつれ、男子はみんな「オレ」へと変遷する。乗り遅れた、「オレ」って全然自分と違う気がする肥大自我。まぁファーストネームで自称する痛い感じには陥らずに済んだ。ちなみに同級生の友達をみんなが呼んでるニックネームで呼ぶことも出来なくて、呼べないことを気付かれないように過ごす日々。
高校時代から大学そして就職後:家では「ぼく」同級集う環境では「ワシ」職場では「ワタシ」。フランクは自身に近い一人称「ワシ」に親しむがシチュエーションによってはふさわしくない、わざと押し通すことが自分イズムな気もしたり、しなかったり。友人のニックネーム呼べない問題はジョジョに解決に向かうが、全快には遠い。私物化ニックネーム押し通したりして。
最近:「ワシ」がオレから遠のいて、ちょっと「オレ」って言えるようになってきた家庭内。職場では「ワタシ」「ボク」を相手あわせで。
「拙者」、とか「拙」とか「ソレガシ」とかには陥らずにしのいでいるぞ。
<自民総裁選>石破氏が出馬固める…谷垣氏も表明へ |
返信 |
石破氏かぁ.. 面白くなってきた
櫻井よしこ もありかな..

http://gt7u9x.sa.yona.la/1094 |
返信 |
どうしたんだ
仕事の後なのに、気分がいいじゃないか
どうしたっていうんだ
腹に一物あるか、何か毒を持っているか、スポコン入っているか、な人がこの時 期勢力を伸ばす |
返信 |
良識的でまじめで普通な人は、今は寝る。 寝て 寝て 寝まくる。
アクの強い人が 弱くならずパワーアップするのは、勢力を伸ばすチャンスがあるから。
そのとき 良識的な人(いい人) は寝ています。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1425 |
返信 |
黒田ニーサンが結婚相手とモメていて、日下部ボイド氏がツイッターでも誰か怒らせてて、まー楽しい日だった。
" 365日 一日もウェブを休まない " |
返信 |
今、試されてます。
実は、俺もバテバテ。 暑いのなんのって..
この時期、へらず口を叩けてるかどうかで だいたいわかる |
返信 |
バデバテの人は、口が重くなって もう喋りたくない、っちゅう状態になっている。
今の中国が一党体制から二党体制にでもなれば、天安門事件の裁判が開かれる |
返信 |
雑感 中国 | |
戦車で人民をひき殺してもかまわない と指示した指導者が裁判にかけられる。
つまり、ムバラクのようになる。
今の中国指導者層は、人殺しの罪を爆弾のように抱えているがゆえ、絶対に一党独裁体制でいようとする。
(人民は死刑になるような罪を犯したわけじゃない)
NEC の広告なんて かなり前から まったく見なくなった |
返信 |
富士通との開きが、1兆円以上あるという。
大相撲秋場所期間中に大きい企業再編のニュースがよくある |
返信 |
雑感 | |
企業再編のニュース と 技術革新のニュース。 あの2週間は いろんな意味で節目になる期間。
そもそも、あの期間は季節を先取りしている。
今、その節目に向かって 企業はばく進している。
個人の一年を考えても 結構 節目になっている。
※ 今年、9/9 から 9/23。
夏も終わろうかという最近 Pixiv が充実している |
返信 |
雑感 | |
夏にがんばった人が たくさんいるということ、か..
その人たちは秋の終わりごろ、必ず収穫を手にする。
俺もがんばらないとなー..


