favorites of ccpe8m![]()
![]()
ArtRage | 
        返信 | 
ツール | |

● ArtRage 3
http://graphic.e-frontier.co.jp/artrage/3/
ペインターによく似たツール。 水彩やスケッチ風がいいらしい。
ペインターのように下絵に置いた画像の色をクローンできる。
バンクーバー冬期オリンピックはゴージャスですばらしかった、真央ちゃんもメ ダル取ったし | 
        返信 | 
香港は関係ないよな、冬期オリンピックとかは。 香港の野郎どもには全然関係ない。
スキーの板や、スノボーのボートなんて全然必要ない。 海パン一枚あればいい。
あっ
どうして香港の人が尖閣なんだろうか..
---
香港と上海を間違っていました。 訂正。
| 返信 | 
マイカレンダーのリクエストが届きました。
マイカレンダーのリクエストが届きました。
マイカレンダーのリクエストが届きました。
マイカレンダーのリクエストが届きました。
マイカレンダーのリクエストが届きました。
ホワァァァァァァ
あ、通知切れるんだ。
きえろ
‘有料メルマガに端を発したネットのオープン論争’ | 
        返信 | 
ニュース | |
有料メルマガの文章も 部分引用なら自由にしていい。
部分引用しながらブログ記事を書けば オープンなものを引用するより ちょっとばかり値打ちがある。
自分のコンテンツ素材として使えばいいと思う。
ある程度の分量のものを一塊にしてもらうのは いいこと。 その中の 2、3文なら部分引用として自由に使えるから。(出典明記で) これがツイートだと全文転載みたいなことになってしまって何もできない。(規約ではいいとなっていても本人が嫌がる)
有料メルマガを出している人にはパワーがあるし、余裕もある。 少々の部分引用ぐらいで目くじらを立てるようなことはない。 だったら読む人にはチャンスがある。 イラストや似顔絵を付けて再編集とかできる。
実は津田さんの有料メルマガで それをやろうと思っていた。 今でも思っている。 そのうちやってやろう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1092 | 
        返信 | 
メールで絵文字使うのも変にハイテンションな文体にするのも疲れるんです。
絵文字一個あたりその日使える元気の1%ぐらい使うんです。
20個ぐらい絵文字のついたメールを見ると、それを自分で書いた時の疲労感を想像してゲッソリする。
20%。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1420 | 
        返信 | 
スーパーカブの思い出。30年も昔、近所で不動になってた10年車を貰ってきて兄貴がエンジンばらしたりいろいろして復活。シリンダが水平になった低重心マウントはコカしてもコケない安定感、ステップは折れなくて低い、接地して車体浮き上がってバウンドした怖い。それから15年くらいして、勢いでBMWのOHVボクサーに乗り始める、低重心の安定感にカブの操縦感覚が蘇って嬉しい、たのもしい実用車感に「それでいいのか」とも思ったが。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1419 | 
        返信 | 
初音ミク、横顔のツンとした鼻先から顎までの直線に唇がある。矢吹ジョーの髪型並に立体化が難しそうだけども、結構なんとかなってるのかね。まぁ肩幅尻幅ギャップとかそもそも髪多すぎねとかもあるけども。



