favorites of ccpe8m
Re: ガチャピンとムックのモデルになった人物はポールマッカートニーとジョンレノ ン (... - Yahoo!知恵袋
http://q7ny3v.sa.yona.la/791 |
返信 |
Reply |
ガチャは左利きだったっけ?
http://q7ny3v.sa.yona.la/790 |
返信 |
Reply |
実にのどかな風習でありますな。親の器が試されるオソロシサはございますが。
5秒前の午後-51 |
返信 |
昨日のこと 37 |
-9/7
朝、身体を触る気配で目が覚める。
相方はそんなに時間はないはずだし、
名前を間違ったことを謝ってもらってない。
手は構わず動き回り、硬い部分へ導かれる。
「我慢できない」と耳元に掠れた声。
目は覚めないまま、冷めた意識で
返事はせずに起き上がり応える。
もう濡れた?と訊き、確認しないまま
Tシャツと下着を剥ぎ取って押し倒す。
「気持ちよかった、有り難う」と言い残して
シャワーを浴びそそくさと出て行った。
前日の疲れと朝のそれで日中は眠気が
ひどかった。
定時そこそこで退社し、病院へ。
アトピーが悪化しすぎたため。
塗り薬と飲み薬が全部変わった。
眠くなるから、と言われたそれを飲んで
何もしないまま眠ってしまった。
深夜、また伸びてきた手に起こされる。
朝は時間なかったから、と言う。
珍しいじゃん。
最近いつも相方の都合だよなって思った。
そんな道具みたいにされるのも嫌いじゃない。
・・と思い込まないと耐えられそうになかった。
-9/8
薬と疲労は相変わらず眠気を誘発し、
フリスクが今までにないペースで減る。
真っ直ぐ帰ってさっさと寝た。
-9/9
mixi内sa.yona.la |
返信 |
mixi |
ハートレイルズのmixiアプリはβ版のときにチェック済みだったが,正式リリースされてちょっと経った今日,再びチェックしてみたらそのころはまだ無かった「匿名ダイアリー」ってのが追加されてた。
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7996
要するにmixi内sa.yona.laだよね。
でも,あっちは完全に匿名なので,6桁のIDがつくこっちとはまた違う感じ。
基本的にmixiをやっている人たちっていう層の違いもあるし。
ちょっと様子をみてこっちとの使い分けを考えていこうと思う。
Re: 選挙公約ババァ死滅
来年の参院選までの辛抱 |
返信 |
Reply |
衆議院は民主の安定過半数だけど参議院は社民・国民新と組まないとあかんからね。
民主は衆議院を解散しない(4年やる)って言ってるわけだし,来年の参院選は自民支持者も社民を追い出すために民主に入れた方がいいんじゃね?って思ったり。
自民党支持者にとっても,どうせ民主政権なら社民抜きの方がマシってもんでしょ。
で,その次の参院選が次の衆院選の直前だから(任期満了までやった場合ね。同日にするために解散する可能性もあるような気もするが),民主不信任だったらそこで負かせればいいわけ。
でもそういう計算できなさそうだな。
っていうか,普通にこの1年で民主がヘマして参院選惨敗の可能性もありそう。
そしたらねじれ国会?(再編・大連立・解散の可能性もあるけど)
民主勝ちすぎって言われてるけど,単独3分の2あった方がよかったのかも。
あるいは連立組むパートナーにもっとマシでもっと大きめな非左翼・非宗教・非利権談合主義の政党があればよかったんだよね。
【私案】高速道路政策 |
返信 |
政治 |
うろ覚えだけどイギリスかどっかの高速道路で,混み具合によって料金を変動させることで交通量を調整するみたいな政策があった気がするんだよね。
混んでれば混んでるほど料金が高くなるの。
混んでて高い→利用者減→渋滞緩和・それでも乗る人はいるから儲かる
空いてて安い→利用者増→安く乗れて国民は嬉しい・利用者の少ない道路が有効活用される
ってわけ。
1時間ごとに交通量を5~10段階くらいで出してさ。
その都度料金が変わるの。
ETCは結構ハイスペックらしいからできるんじゃない?
せっかく整えたETC設備も無駄にしなくて済むし。
今だって渋滞情報とか出してるわけだから可能でしょ。
何よりSFっぽくてカッコいいじゃん(笑)
無理かな?
http://xmny3v.sa.yona.la/648 |
返信 |
今日は残業すべきだったのかな。帰ってきてしまった。まだ新人だけど振られている仕事は一応あって,明日ぐらいというぼんやりした期限で,終わりそうな終わらなそうな。空気が読めてなかったのだろうか。。。どきどき。
http://q7ny3v.sa.yona.la/787 |
返信 |
Reply |
味噌汁お椀の形状に一工夫あって糸尻を持ち直すモーションが不要
実はsa.yona.laでは松屋言及は結構多い
5秒前の午後-50 |
返信 |
昨日のこと |
-9/3
8月の残業代の申請が締め切りで、
前夜に提出済みだった。
朝、課長に呼ばれる。
「31日のこれ、何だ?」と訊かれ、
素直にやれと言われたからと答えた。
「俺は残れなんて言ってない」だの、
「手伝うって言ったんだから」だの、
結局は削れって意味だろうと思って
取り下げますと言ったら、それがまた
気に食わなかったのか「そうじゃねえだろ」
と更に叱られる羽目になった。
結局残業代は一銭も出なかった。
手伝う気もなく、締め切りも明示できない
中間管理職に残業代の請求さえ叶わない。
悔しくて頭に血が上ってしまい、
心拍数が上がって目の前が霞む。
どうにもならなくなったのでトイレに逃げ
座って下を向いた途端に鼻血が出た。
小さい頃から鼻血なんか出さなかったから
自分でもビックリしてしまった。
夕方までずっと口の中で血の味がした。
帰って何も考えられなくなるまで飲んで
電気も消さず着替えずシャワーも浴びず
落ちた。
-9/4
早く上がれるも出掛ける気も起きない。
部屋でまったりしていると相方も帰宅。
「しよう」と誘うとやっぱり断られた。
-9/5
母の田舎へ祭りを見に行くので
珍しく相方より早く起床した。
http://qdachq.sa.yona.la/26 |
返信 |
潜在的自殺志願者はどれほどいるのかな
メディアに嫌われてるな |
返信 |
Quote 政治 ニュース |
民主党の鳩山代表は5日、幹事長に内定した小沢代表代行と会談し、国会の人事や運営を小沢氏に全面的にゆだねる意向を伝えた。
小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。
鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれというのが結論だ」と語った。
特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、代表が指名する党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。
民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」と位置づけた国対委員長との間であいまいにされてきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。
長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に握り、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした格好だ。
しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも民主、社民、国民新3党で連立を組めば過半数を確保する有利な状況にある。
民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。
ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制強化の一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要になる。同党の政権公約(マニフェスト)には国会改革の方針が何も示されておらず、法案処理の全権を握った小沢氏は「政策への拒否権を得た」との見方もある。
権力の二重構造だとか小沢支配だとか何なんだ?
まだ何もしてないのにメディアは偏った報道しすぎ。
要は小沢が嫌だったり,こういうこと書けば面白いと思ってたりするだけだろ。
小沢が重要な役職に就かなかったら就くかなかったで裏から操るとか言うくせに。
政府は鳩山,党は小沢っていう役割分担ってのも理解できるし,経験の浅い議員,思想的統一性のない議員たちを抱える民主党が政権与党としてやっていくのに,実力のある小沢が党内をまとめ,リーダーシップを発揮していくというのは批判されるようなことではなく至極当然だと思うんだが。
じゃないと前原が党首だったときみたいに隙だらけになっちゃうよ。
与党への攻撃ってのは今までとは比べ物にならないんだから。
もちろん民主党議員の小沢への不満は今後噴出する危険があるだろうけど,じゃあみんなの意見を聴いて話し合いで決めましょうってやって党内がまとまるのかって言ったらまとまるわけないんだしさ。
むしろ,民主党議員は小沢から与党議員の仕事をよく学び,反小沢で党をバラバラにすることがないよう心掛けて頑張れ,とか言うべきだと思う。