favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

Re: ですね

Googleの件

返信

ITmediaに3つも出ててワロタ

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: googleがバグってる

ですね

返信
34pt5j9e

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/338

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 世界中と稲妻

ご丁寧にありがとうございます。

返信

私が「わかったようなわからなかったような」と書いたのは、なんというか、説明の文章そのものは理解できるけど、なぜそうなるのかの根拠がわからないということです。


二語に分解できないから、語源とは離れているから、「ぢ」「づ」を使わないっていうのは、そもそも、「じ」「ず」を原則とし、「ぢ」「づ」を使うのは例外みたいな取り決めがあるからに過ぎないじゃんと。

そう決まっているから以上の根拠がないなと思ったわけです。


まあ、一語一語検討(論争?)していくのも大変ですし、どちらを使うか決まっていないと混乱するので、暫定的にそういうことにするっていうのは仕方のないことなんでしょうが。


でも、「世界中」「稲妻」がどちらでもよくなったということを考えると、これから“この言葉は「ぢ」「づ」の方が適切なんじゃね?”という意見がもっと出てきて、どちらを使ってもいいことになる言葉が増える可能性もあるかもしれませんね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

引き出しはっちゃん はっちゃん zoomeムービー - 動画共有zoome

返信

http://hatchan-nikki.com/movie/post_1531.html

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 仮名遣い

なるほど

返信

ご返答ありがとうございます。


「地震」の場合は、「ち」が濁ったものではなく、元々「じ」という読み方があるので全然問題なかったんですね。



「世界中(せかいじゅう)」と「稲妻(いなずま)」についての説明は、わかったようなわからなかったようなって感じですが・・・。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

「ぢ」と「じ」

返信

鼻血は血(ち)が濁って「ぢ」


地震は地(ち)が濁るのに「じ」


なんで?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/412

返信

早く寝ようとおもいつついつもこんな時間なのだった


早起きすると精神的にもいいとおもうんだけど(べつに病んでるわけではないが),実行できませんねえ

ま,社会人になったら少しはマシになるだろう。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/411

返信

ソフトバンクの新製品,むーって感じだなあ。 docomo の premini (II じゃなくて初代)みたいなのだしてくんないかなあ。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/410

返信

あーメンドイ,著しくメンドイ。ぶつぶつうるさいんだよなー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

興味本位。

返信

ふと、mixiでsa.yona.laのコミュニティがあるのか気になって、検索をかけてみた。

で、「そんなコミュニティはありません」って返って来たので、何と言うか、ちょっと安心した。


まぁ、ここがコミュニティで繋がる系になった時は、今あるsa.yona.laの良さは、無くなってしまっているのかも知れない。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/408

返信

唐突に将棋がやりたくなった

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/407

返信

Tumblrってやたらと重いことがあるんだよなあ。sa.yona.la軽いしこっちにしようかなー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

駅のホームで

返信

電車待ちながらスクワットしてる男性がいるなと思いつつ、来た電車に乗ったら、その男性が吊り革で懸垂してた。


「電車で暴れちゃいけません」って、子供の頃に習わなかったのかしら。


という台詞が、ふと過ぎったり。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

sa.yona.laの本文入力欄の高さを広げるUserCSS

返信

Opera/Firefoxで使える。

Tumblr風に使うなら少し大きくてもいいかなということで。"20em"の数字を変えて調節。

------

@charset "utf-8";

textarea[id^="body"] {

height: 20em;

}

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

インパクト広告

返信

あかん,この解像度では毛穴シワ&メイクのアラの迫力が描画できませぬ。ハイビジョンがもたらす革命の予告とも思われます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

sa.yona.laの公開範囲設定ドロップダウンボックスに背景色をつける UserCSS

返信

一目で分かるように。Operaで使える。

以下の設定では

「みんなに公開」が緑,「お気に入りに公開」が黄色,「非公開」がピンク。
(09/01/29)お気に入りに公開と非公開の色を逆にしました(下記CSS修正済み)。お気に入りはマークに合わせてピンクにしてみた。

Firefoxでも使えますが,選択したものに関しては背景色が無効になるようなのでほとんど意味がないです。

-----

@charset "utf-8";

select[id^="disclosure"] option[value="0"] {

background-color: #cf9; /*「みんなに公開」の背景色*/

}

select[id^="disclosure"] option[value="1"] {

background-color: #fcf; /*「お気に入りに公開」の背景色*/

}

select[id^="disclosure"] option[value="2"] {

background-color: #ff9; /*「非公開」の背景色*/

}

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

7×4=28

返信

1月ももう終わりということで、2月のカレンダーを見てみたら気が付いた。


日曜始まりのカレンダーでは、今年の2月はキレイな長方形。


こういうことがちょっと嬉しかったりする。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

伊坂幸太郎

返信

“今一番ノっている作家”的な扱いをこの数ヶ月されているので読んでみたんだけど、過大評価されてるんじゃないかと思う。

まだ『オーデュボンの祈り』と『重力ピエロ』の2冊しか読んでないけどさ。


とりあえず、本屋大賞に選ばれた作品が文庫化されたら読んで、それもイマイチだなと思ったらもう伊坂作品は読まないかも。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

視力の減退

返信

『勝訴』と『勝新』が見分けられない。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.