favorites of ccpe8m
YEARBOOK 2012 (エルゴラッソ 最新) |
返信 |
サッカー |

1100円
またサッカー雑誌を買ってしまった。 これを買って喫茶店で小一時間。
グラフィックが けばくなくていい感じ。 ただ、文字が小さい。
どうしてこんなに文字が小さいかなー、とつぶやいてしまうくらい小さい。
内容はチームごとの去年のまとめ。 (サンフィレッチェ広島から順位順に)
グランド セフト オート のイラスト |
返信 |
画像処理 |

このイラストの顔のところが 昨日の処理とよく似ている。
CG画像を処理してからペンタブで描き加えたっぽい。

もう少し進めてみよう..
● グランド セフト オート 壁紙 7枚
農作業は生きがい・健康に有効-農水省検討委、科学的に証明 (日刊工業) |
返信 |
ニュース |
農作業をすることで野菜など食事バランスに気を使うようになり、生きがいや健康も得られる―。この因果関係を科学的に証明しようとする農林水産省の「農作業と健康についてのエビデンス把握手法等検討委員会」(神成淳司座長=慶応義塾大学准教授)が23日、会合を開いた。
検討会ではNTTデータ経営研究所が行った農作業者500人、非農作業者500人の計1000人へのアンケートをもとに、農作業が人間に及ぼす身体活動や食、精神的健康への効果を分析。両者の比較では農作業をする人の方がしない人に比べ運動習慣や食事バランス、野菜摂取状況、生きがいなどの項目で数値が高かった。
同委員会は2月19日に開く次回会合で報告書を取りまとめる予定。
~~~
and ほっとする農園ゲームで作業の知識を得る、とか
‘エジプト 政権抗議大規模デモ’ (8時間前) |
返信 |
雑感 |
こうゆうのが一番よくない。 こうゆう騒乱のところにテロリストが忍び込んできて勢いづく。
それはちょうど、家の周りをエアコンの室外機や給湯器でうるさくしているのと同じ。 ドロボーの足音に気付かない。 (テロリストの侵入に気付かない)
国の中を常に平静に保っておけば、不審な外国人の動きや言動にすぐ気付く。 (日本人もか..)
アルジェリアの人質事件では、テロリストは一年前から計画を練っていたという。 一年前と言えば中東のデモがまだ尾を引いていたころ。 そんな空気の中でテロリストは活性化し計画を立て始めた。
中国とて同じ。 反日暴動のとき、その騒乱に紛れ込むようにして反体制分子が活性化したはず。 反体制分子は騒乱の中で次の行動の計画を立てた(ことだろう たぶん)。
これがテロリストの戦い方。 たから 国の中に騒乱を起こしてはいけない。 常に平静を保っておくことが大事。
別な言い方をするなら、"家の周りをうるさくすると家の運気が悪くなる"。
国も同じで、"国の中に騒乱が多いと国の運気が悪くなる"。
鍵になるのはテロへの備えじゃない、鍵は "静けさ"。
いくらテロに対して準備ができていても、国の中に騒乱が多いと簡単にテロリストに侵入される。
日本人の静けさを尊重する感性こそ防衛網。
(この感性はたぶん戦国時代に培われた。 茶の湯が武将のたしなみだったことからも。 戦いの中で静けさこそが最前線の防衛網であるという知恵を得たのだろう。)
(戦(いくさ)の最前線で茶の湯をしていたのはなぜか がわかる。 気持ちを落ち着かせて覚悟を決めるため とかそんなじゃない。 敵の動きを察知するために静けさを保つのは戦で勝つための合理的な行動だった。)
インフレ目標2%は達成不可能 |
返信 |
動画 |
よくはわからないけど なんとなく なるほど。
ま、要するに、貯金できるのであれば できるだけ貯金し and エネルギーを自己生産しながらエコを推進する、ということやね。
なんといっても 社会を動かす動力のためのエネルギーをどうするか。 待望されているのはエネルギー革命。
エネルギーを自国で生み出すことができて、今の光熱費が3分の1にでもなれば そりゃ変わる。
しかし、現時点では どんな科学技術をもってしても そんなことできない。
石油は燃やすものじゃなくて、加工するための原材料というところまで行くのが一つの夢、いや目標。
夢と目標だけは たっぷりあって困らない。 方向性もエコという方向性でビシッとレールが敷かれている。
だから日本人は がんばれる。 (実はこうゆう状況の方が性に合っていてがんばろうとする、というのもある)
ちょろちょろとした小川で高効率な水力発電ができると すごくうれしい。 それが今の日本人の感覚。 日本でエンジニアが一目置かれるのはこのへんの感覚からなのだろう。
● ‘沸き立つ「温泉発電」神鋼開発、視線も熱く’ (産経) -
こうゆうのが明るいニュース。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1137 |
返信 |
やっぱりomgに見える (しつこい)
今、どちらかというと楽しいなと思う関係は将来には全くつながりそうにない関係だ
どちらかというと楽しくない関係はわりかし堅実に未来へつながっていきそうな関係だ
つまり私は今きっと最も消極的な死を選んでいるのだ。
落ちるところまで落ちてしまえば、あるいはもっと楽に悩みも葛藤も超えた先へいけるのではないかと。
魔法なのだ。 これは、私にとっての。
私は昔から魔法が好きだった。 きっと子供はみんな好きだろう。
だから私が子供のころは、剣と魔法の物語ばかりを好んだ。 そして今だって気持ちばかり子供のままだ。
まだこの世界には私を救ってくれる魔法が、すべてがうまくいく魔法が待っていると思っている。
白馬の王子様なんて現れない事は知っているのに、魔法のランプは世界のどこかに眠っていると思っている。
だけどやっぱり、矛盾しているけれど、本当は知っている。 そんな都合のいい魔法は、どこにも無い!
それで、私は自分にまた新しい魔法をかけたのだ。
魔法切れてしまうのは、そんなもの無いと本当に気が付いてしまったとき。
だからそうなる前に、自分自身が消えてしまう魔法をかけて続けているのだ。
アブラカタブラ 消えてなくなれ
アブラカタブラ 消えてなくなれ
きっと本当に魔法のランプを見つけたなら、願いは一つ残しておくべきだ。
魔法がなくなる前に消えれるように。
私自身が、私のための魔法であるように。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1546 |
返信 |
高校生の頃にポリスとストリートスライダーズのレコードを貸してもらった同級生がいて、ネット再開してたりして。止まってるとこと移ろってるところと、そのあいだで彷徨っているところと、いろいろある。
XPS 10.9.3 とは |
返信 |
XNALara |
XNALara の後継ソフト。
XNALara の開発者はバージョン9まで開発した。 が、その後 オープンソース化して開発をやめてしまった。
それを有志が引き継ぎ、XPS とした。 だからバージョンは10。
たぶん、XNALara Pose Studio か何かの略。
● ファイル ダウンロード
XNALara をまずインストールし、それにXPS を上書きインストールする。 それかXPSを適当なフォルダにインストしてそれをXNALaraに上書きする。
● このあたりにモデルデータあり
http://adngel.deviantart.com/art/Sheva-Alomar-RE5-Fairy-Tale-Outfit-347918100
XNALara.exe があるフォルダに data フォルダがあるから、解凍したモデルデータ(フォルダ一つ) をそこにコピーする。 プログラムのファイルメニューに「開く」はないです。 add model でモデルを付け加えていく。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1545 |
返信 |
惚れ日記 |
年末の打ち上げ飲み、ヤサを変えるときに腕を組んでくる気配を悪フザケで翻し手を繋いで歩いた。その感触がフラッシュバックする、そうこれは恋ね。このバレちゃいけない感なんだろ、いわば擬似社内恋愛。
http://xmny3v.sa.yona.la/976 |
返信 |
手酌の会 |
直ちに帰ると書いて、直帰。
Re: 東京偉蹴Football
http://x3ru9x.sa.yona.la/3824 |
返信 |
Reply 自己レス サッカー |

● ツイート - http://inf.to/OOf
pixivのお絵描きさんをスタッフに加えてコミケの方にも入口を作る というのはいい手。
● 東京偉蹴FOOTBALL ツイッター - https://twitter.com/tokyoissue
東京偉蹴Football |
返信 |
サッカー |
--「日本の首都 東京におけるサッカーの発展と普及に貢献していくこと」--
「東京偉蹴Football」 は東京のサッカーをとりまく 「今」 を伝えるための新しいメディアです。
東京のサッカークラブはどのような活動を日々行っているのか、 プロアマ問わず、東京に住む人やサッカーに関わる人々の熱い思いを いろんな角度から掘り下げて紹介していきます。
またこのサイトを通じて、街と人とサッカーを繋げていくこと、 伝えていくことができればと思います。
首都東京で、サッカーが人の輪を、街の輪を、活気や元気を発信していく。
「東京偉蹴Football」 は 「東京のサッカーライフ」 を届けていきます。
~~~~
ほー、こんなサイトがあったのか。
Pixivのお絵描きさんが一人参加している。(pixiv内のこの人ページからサイトにたどり着いた)
http://gt7u9x.sa.yona.la/1135 |
返信 |
体力的、あるいは精神的に死にかけているときは実はそれほど気分は悪くない
一番気分が悪いのは、死にかける直前と、回復の兆しが見えたころ
BGM |
返信 |
mp3 |
Kaori Kobayashi play her new song "It's the Star Connection" in her latest album: "Seventh" in Taiwan.
セブンス かぁ これはいいぞぉ
あらら、去年の2月に発売されていた。
● ここにアルバム → http://www.xiami.com/album/508534
(黒いプレイボタンをクリック)
人生の行く末なんてわからない.. |
返信 |
人質に取られたあと 戦闘に巻き込まれてしまった。 あっと言う間の出来事だった..
合掌。
そういえば ツエーゲン金沢 というチームもあった (JFL) |
返信 |
サッカー |
このチーム名は聞いたことがある。
【チーム名の由来】
ドイツ語で「2」を意味する“Zwei(ツヴァイ)”と「進む」を意味する“Gehen(ゲーン)”から、『チームとサポーターが共に進んでいく』の意味。金沢弁で「強いんだっ!(つぇーげん!)」の意味も持つ。
http://www.zweigen-kanazawa.jp/htm/clubteam.html

● 2011 11月13日 ツエーゲン金沢VS松本山雅ダイジェスト
ホーム松本山雅(長野)、アウェーツエーゲン金沢。 ツエーゲン金沢は白。
● 松本山雅フットボールクラブ
MATSUMOTO YAMAGA Football Club
・ ホームスタジアム 長野県松本平広域公園総合球技場(アルウィン)
松本山雅フットボールクラブは、1965年当時の長野県選抜の選手を中心に結成された歴史あるチームで、常に高いレベルのサッカーを目指し、活動を続けている社会人のクラブチームです。クラブ名は当時の選手が松本駅前にあった喫茶店「山雅」へよく通っていたことに由来します。
2004年よりクラブ組織確立を掲げNPO法人アルウィンスポーツプロジェクトを運営母体とし、将来のJリーグ入りを目指すクラブとして再出発いたしました。 2007シーズンよりJFL昇格をかけた「全国地域サッカーリーグ決勝大会」に進み、2009シーズンの「全国地域サッカーリーグ決勝大会 決勝ラウンド」がホームスタジアム「アルウィン」で開催され、10,965人のサポーターの前で悲願のJFL昇格を果たしました。 また、天皇杯全日本サッカー選手権大会では長野県代表として4度出場をし、2008年には天皇杯3回戦で当時J2の湘南ベルマーレをPK戦で下し、 2009年には、天皇杯2回戦をJ1・浦和レッズをアルウィンに迎え、2-0で勝利し歴史的快挙を成し遂げました。