favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://8xcsp6.sa.yona.la/50

返信

影響を与える方ではなく、受ける方が悪いんじゃないかと思う今日この頃。

楽しいこととか悩み事とかいろいろな今日この頃。

GREEは登録してるけど人の見るだけっていうたち悪いパターン。現代高校生はネット上での絡みが普通なのね。

その現代高校生の中に入っていないことに焦りを感じないといえば嘘になるけど、私はサヨナラにいる自分が嫌いじゃない。

あまのじゃくな高校生。

投稿者 8xcsp6 | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/54

返信

所有に価値などない

投稿者 qdachq | 返信 (0)

ボーイングが2001年ごろ発表していたソニッククルーザー

返信


wikipediaより

>> ボーイングも、ソニック・クルーザーの燃料消費量が従来機の約15~20%多いことを認めていたが、高速で巡航することで相殺されると主張していた。しかし、ボーイングの主張はあくまでも理論上のものであり、基本設計すら流動的な機体の燃料消費量に関して、顧客に対して確固たる事実を示すことなど不可能であった。 <<


>> 先進的な内容の多かったソニック・クルーザーだが、アメリカ同時多発テロ事件の影響による航空業界の不況、速度性能を重視するあまりにコストが高くなったことなどを受け、2002年12月に開発を凍結し、事実上の中止となった。


 しかしながら、現在では初期発表時点での計画の曖昧さから、最初から具体的な計画などなく、787(2003年1月に開発開始)が具体化するまでのつなぎだったのではないかという見方が強くなっており、散々エアバスA380との戦いを繰り広げてきた以上、747X延期だけでは格好がつかず、実現できるかもわからないが構想だけあった機体をとりあえず発表して、A380から話題を奪うための体裁を整えたのではないかといわれている。 <<

---


 結局、この発表は ライバルのエアバス社に当てた壮大なハッタリだった。 それから10年後、形となった現実解はB787で、それを支えたのは日本の技術だった。

 ボーイング社とエアバス社が未来の航空機を妄想している間にも日本は技術の改良、カイゼンを進める。

そうして 次の時代にはあたりまえとなるようなベストな現実解を改良を積み重ねた技術で形にしていく。 まったく新しい大発明によってじゃない。

 ベストな現実解といえばハイブリッド車もそうだろう。 最初出たころGMは笑っていた。 ところがどっこいハイブリッド車はベストな現実解だった。

 欧米人も未来を夢想する。 しかし未来は欧米人がイメージしたような世界にはならない。 必ずそれる。


 今またエアバス社がかつてボーイング社がやったようなことをやり出している。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1613

返信

 ウアアアァァァ ーーーー...........暑いィィ、いや 部屋の中が。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1612

返信

 サスケーおまえを連れ戻す...........だったらそのつながりを俺は断ち切るまでだ.........ウアアアァァァ ーーーー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キャシャーン

返信

 ガシャーン  覆水盆に返らず  ルンバ起動

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

バーフォーマー

返信

レディー アヘアヘ    レディー イヤーン イヤーン

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/660

返信

クチャラーはしねと常々申し上げてきたはずですが…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

遊戯王

返信

- (デビアントアート)

 コスプレ化は不可能な2Dだったはず。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

自己嫌悪ターイム

返信

気持ちよく酔うというのはなかなか難しいもので。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1077

返信

「プレモノ×ファミリーマート引換開始記念! アサヒ ブルーラベル お試しキャンペーン」でなんと!当選いたしまして。ありがとうございますありがとうございます。ファミリーマートの端末にコード入力して引き換えクーポンが出力されるって仕組みもお見事です、すばらしいです感激いや心から。

まぁこう新製品のキャンペーンなワケですから、あれですよ貰っちゃったからには旨いだのどーだの、いわゆる世論形成?の先鋒?に選ばれたという意味であろうか、と。そこでインプレッション。日ごろはキリン淡麗グリーンラベルをいただいておりますまぁビールらしさ控えめ感、雑味そぎおとし過ぎか?と思うくらいのスッキリ飲み心地に糖質関係カットなヘルシー志向なグリーンだよ。エビスは好きなんですがちょっと重い、スーパードライですらちょっと重い感に思えてきたこの頃の感性、てのを枕にして飲み応え感想。

第3のビール、まぁ第3てなんだよと思うのだけど発泡酒が麦芽割合でビールに未達、さらに風味はビールぽく蒸留なアルコール(つまり焼酎)でアルコール度コントロールしたのが第3なのですかね。麦芽ホップエキスアミノ酸甘味料、ビール風味の再合成ですわ。んーなんだろ乳酸風味がサッポロ「クリーミーホワイト」思い出すな、「ジョッキ生」「ドラフトワン」「のどごし生」とは違うクラスタかな。ヒューガルテンとか銀河高原とか白ビール系にそうそうこの乳酸風味、あるんだけどあるんだけどちょーっと違うかな。みたいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

‘世界進出を狙うコスプレ衣装のオーダーメイド専門店 ’

返信

- (ダイヤモンドオンライン)


 仕立てのいいコスプレ衣装なんかも ここでしか買えないものにできそう。

コスプレ衣装をピラミッドの頂点に置き、そこから簡単なキャラクターTシャツまでをニッチから一般という順序でならべ直す。 ヘビーな領域から普通に着れる衣料までを段階をつけてファッション展開するというイメージ。 そうすると商品を増やせる。 また陳列も面白くなる。

 そうゆうのを見てみたい。 あっ これなら着れるなー とか、これはいくらなんでも着れねーなー とか、そうゆう滞在時間が長くなるような買い物体験ができる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 税関でトランクを精査されるときの緊張感といったら。

http://x3ru9x.sa.yona.la/1604

返信

 面白く興味深いです。w

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ボーイング787

返信


 一体成型された機体のてかり方が未来的。 新型機っていう感じする。 主翼がかっこよく反っている。

機体が金属から炭素繊維になったことで質感が全然違う。 見た感じでも軽そう。 秋ごろ就航らしい。

 といっても乗ることないけど。


● ‘ANA ボーイング787 We Fly 1st.787 ANA SKY WEB’ -



 これはCG。 ブラスチックのような軽い質感。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/659

返信

寂しいと感じるのは満たされてないから

満たされてないというのは何も人間関係で満たされている必要は無い

何か自分の情熱のすべてを傾けたい対象があったり、毎日生きることに疑問を持ったりしないでいられるならそれでいいんだ

寂しいと感じるのは不安になったときだ

一人が寂しいのではなく、弱い自分や不満足な環境を補うために頼れる何かが欲しい

その欲求が、人にとって昔から重要なパワーソースであり続ける他人に向けられるというだけ

自分ではない誰かを得ることで、自分には無い何か、そうでなくても人一人分の力を得られる…


爪を切ろう

いろんなものにぶつかって邪魔だから

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

5秒前の午後(2011)-13

返信

※外注…相方以外の人と

致すこと。を言ってみました。


-6/29


「朝まで会える日ない?」と

数回致したことのあるメーカー

のイケメンからメールがある。


1分後に「間違いでした」追記。

誤爆にも程があると思う。


やりとりしていると、7/7から

北海道に転勤になるらしい。


-6/30


特記事項なし


-7/1


早くも遅くも無い時間に上がり

適当に飲みながら夕飯を摂る。


いつの間にか寝ている。


23時過ぎにメーカーのイケメン

から着信があるも、寝ぼけてて

誰からだか把握しないまま出る。


切った後でフォローしたけど

そのままもう連絡は無かった。


東京に居る間に会えるラスト

チャンスだったんだろうな、と

気付くも手遅れ。


-7/2


相方は仕事。


先週のセールで買った

ワンピースがどうしても

着たかったので外出。


しかし普段着ないので

どう合わせたらいいか

分からず散々迷う。



続きを読む

投稿者 ykxifb | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/1601

バイヤー感覚で旅行

返信

 台北 - 関空 なら格安航空のジェットスターがある。

一泊二日 平日(火水)で 飛行機代が

 2万8千490円 (帰りの手荷物20kgのオプション含)

 3万490円 (帰りの手荷物40kgのオプション含)


 もし、台湾桃園国際空港(とうえん(台北国際空港)) のすぐ近くにその地域でしか手に入らないレアな商品を置いている店の集積地があって その店々がまとめ買いのできる問屋のような店であったなら、関空からそこへ仕入れに行くという感じで旅行ができる。(40kg分)

 そして 帰ってきたあと、その品物をネットオークションやネットショップで売る。

これで利益が3万490円を超えることがあれば飛行機代が浮くだろし浮かなくても旅行とサイドビジネスが楽しめる。


 これと同じことを台北側、上海側から考えてみる。

関空近く(りんくうタウン)に その地域でしか手に入らないレアな商品を扱う店の集積地があって買い物がしやすくなっていたなら観光とバイヤー感覚を楽しめる。


 もちろん条件があって これができる地域は限られる。 住んでいるところが空港から遠いと難しい。 空港から家まで電車や車で何時間もかかって交通費がかさむとサイドビジネスに旨みがない。 そもそも移動時間の長さで嫌になる。 帰りの飛行機から空港を見下ろしたならそこがもう自分の街か となり街というようなところ。


 10万円以上の大きい旅行は考えないで、こうゆう小旅行を3ヶ月に一度、年4回すれば、言葉も覚え、商売も覚える。


 で、台北・上海からりんくうタウンに来て買い付ける商品とはここでしか売っていないアニメ・ゲーム関連商品であると。 仕入れたものが自国のネットオークション(ショップ) で売れて利益が出るようになったなら商売は俄然面白くなる。 しょっちゅう りんくうタウンに買い付けに来ることになる。


(一つの思考実験のようなものです。 台北の人ならできるけど、上海からの格安航空はまだないので飛行機代がかかってムリ。将来 格安航空が上海-関空に乗り入れたなら..です。)


● ジェットスター -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: わけがわからないよ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1076

返信

おお、グダグダ言語化したイメージが図に、うれしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 『アキバ化計画』を言葉通りに受け止めるなら・・・

http://x3ru9x.sa.yona.la/1601

返信

 ほんとその通り。 毎日の記事ではアキバやオタクという単語を出して文化的なイメージを醸し出しているけど 企画者の頭の中にあるターゲットはほぼ中国人観光客でしょう。 中国人観光客が、どの観光ルートを辿ったとしても日本のアニメゲーム(グッズとか関連商品) に一回は触れられるようにする、という観光戦略上からの企画だと思う。

 関空から京都方面に行く観光客は日本のアニメ・ゲーム(グッズとか関連商品) に触れる機会があまりなくて観光の取りこぼしがある(東京方面のツアーに比べて)。 企画者の思惑はその観光の取りこぼしを埋めることにある(のではないか)。

 "豪華なコンベンションセンター" は大げさでした。 それでも具体的な建物としては、家電量販店のホビー館のようなビルをUSJ(ユニバーサルスタジオJ)風に味付けしそれをまた分厚くしたような建物がイメージされる。 そこにはミニ劇場なんかがあってアニメ中のシーンをアニメアトラクションの役者さんたちが演じたりすると。(コスプレアクション)(ひごろはミニシアターで短アニメ、たまにライブ。想像です)

 もうまったく観光客相手のものになる予感がします。w


 裏道なんかがあっていろんなものが集積された人間味ある街は人を惹きつける。そうゆう雰囲気のある街は自分も好きです。


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 平民センセイのこと

http://q7ny3v.sa.yona.la/1075

返信

>ところで水平線が丸く見えるのは地球の丸さが見えてるのではなくて眼球の丸さを見てるだけだという。

という意見をその頃あちこちで眺めてなんだか納得していたのだけれど見えるのは球体の切片でいうなれば円錐のとがったとこから底辺を眺めているわけで円錐が平たくなっても曲率が大きくなっても円錐の底だから円で円に見えるのは球体(地球)の丸さだよね.

「水平線だから直線です、地球の丸さは宇宙からじゃないと見えませんプンスカ」な意見に「じゃ、どの高度が境目に?」とずっと考えていたのだがやっぱ高度0だよな点だけど.

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.