favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

試合の前ではみんな平等

返信

 サッカーの試合の本当のところは、ピッチの中で戦った選手たちと監督にしかわからない。

ピッチ内の激突を体感していないそれ以外の人たちは、その試合の前においてはみんな平等。

詳しい、詳しくない、の違いはあれど同じ地平で語り合える。 そして語られたことすべては かわいい参考意見。


 今仮に、この参考意見を集約して集合知を出したとする。 そしてこの集合知を全員の前に置いてみる。(情報を人間より先に立てる) 集合知の前ではみんな平等か? というと そうじゃない。 その中には試合の本当を知る選手らが含まれるから平等は成り立たない。(選手を除外すれば平等) そして ずるいやつは、平等が成り立たないその隙間に割り込んでくる。 (選手やサッカー関係者を頂点とした序列をつくろうする)

 参考意見を集約した集合知なんて必要もない。 個別の意見が個別のまま 数多く交わされる方が明るい。


 ポータルよさらば。 ソーシャル いらっしゃい。  ポータルによる参考意見の集合知.. はぁ~ だ。


 ソーシャルがフラットなのには意味がある。 メッセージを送るのに躊躇しなくなり、コミュニケーションが活発になる。

このことの裏には平等という意識が隠れている。 ソーシャルから堅苦しい言葉を掘り出すなら、自由と平等。

 発言機会の平等と発言内容の自由。 ただし、それは何か普遍的なもの(花の美とか) や個人を超えた(地球規模な) ことの前において。 (だからソーシャルは常に普遍的な対象を求めていると言える。それがシェアの意味合いなのかも)

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

カップスープも温かい

返信

遅くまで寝て、ヘンな夢見て、いつもなら不機嫌コースなのに

今日だけのこの気分

がんばろ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

選択の自由度

返信

世間様ではサッカーが今ホットな話題のようで、

今のサッカー関連のニュースを知らないというたら奇妙な顔をされた


本格的に最近のニュースが分からなくなってきた

世間の出来事に目を向けるほどの好奇心も意欲もどこかに行ってしまってそれっきり

いつになったら帰ってくるのだろう

テレビもニュースも大人が見るもの、と子供の頃は思ったが、実は子供の頃のほうがちゃんと見ていたかもしれない

ネットでは自分の知っている世界のニュースしか流れない  怠け者は置いていかれる世界

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

香川

返信

 香川の負傷も 早い段階でよかった。 今季ダメらしいけど ブラジル大会までまだまだチャンスはある。

大会と大会の間の正味3年間、この3年間にいろいろある。


 サウジが弱かったのは 国内情勢のことがあったからなのか.. 何か 騒乱が起こっているらしい。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

雪雲

返信

 雪雲の高度は低いから山にぶつかる。


>> 北海道内の雪の分布を細かく見ると、風向きと強さによっては、都市によって雪の降り方に違いがあり、その場合は低い山や川などが境となることもある。 札幌市内でも、豊平川の右岸と左岸で天気が異なったり、条件によっては、中央区で降らなくても、周辺の区で降ったりと、境は多種多様である。 <<


 地形に影響を受けるらしい。

 日本海側では、今日(30日) も冷え込んで大雪。


>> 30日の西日本は、上空に強い寒気が流れ込んで冬型の気圧配置が強まるため、北陸や近畿、中国地方の日本海側や山沿いの地域を中心に大雪の恐れが出ている。近畿の中部・南部や四国でも雪が降るところがあり、路面の凍結や交通機関の乱れに注意が必要だ。 雪の多いところで富山県70センチ。 <<


 とは言いつつも、もう2月。 そろそろ梅も咲いてきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

目の疲れ 頭の鈍り

返信

今日は作業で終わった

明日は頭を使おう


目が疲れると頭がボーッとしてくる

映像の処理は頭にとってもそれなりの負荷なのだろうか

専門じゃない分野に勝手な想像を膨らませる

自己満足も結構楽しい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

秀丸でiniの読み書き

返信

 秀丸でiniファイルを読み書きすると マクロとディスクアクセスとの速さの違いで うまく働かない。 マクロの中でini ファイルを頻繁に読み書きすることはできなーい。

 しょうがないから vbでテキストをiniファイルに書き込むミニプログラムを作り、プログラム終了まで待つ起動コマンドで走らせて同等なものとする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘冬季アジア大会:日本は103選手出場…30日に開幕’

返信

-

 カザフスタンで開催されるらしい。 ソチにも近い。 

tpbmcfdq

 カザフ人が57.2%、ロシア人が27.2%、ウクライナ人が3.1% ぐらいの比率。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://c6eifb.sa.yona.la/5

http://q7ny3v.sa.yona.la/998

返信

嫌いなとこピックアップに集中すると,だいたいの人は大嫌いピカピカになるよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://xmny3v.sa.yona.la/847

http://q7ny3v.sa.yona.la/997

返信

俺は焼酎水割り,乾杯

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/847

返信

ウヰスキー買ってきた。

寒い夜に乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/489

返信

社会が個人の安全の集合だというのなら、ニヒリズムは確かな社会への火薬的スパイス。

個人の秩序の乱れが全体を揺らがす大きな変化に繋がるのだから、その火薬って結構危険。

だけど、少し厳しく禁止したからって人は火薬もコショウもすてられないでしょ。

だから、全部を社会の背反になんてできっこない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/488

返信

言葉にしたいのにできない事は、つらいよね

言葉にしたくない事も、きっとつらい

でも、本当に一番つらいのは、言葉にしたい事が無いこと

だから私はこの世界で確実に恵まれている存在の部類なのだと分かる

そうやって優越感に逃げる私は、とてもさもしい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/996

返信

一気に行く。

18年前に2年ほど毎日使った改札口をここ6年また使っていて,通る度ではないけれど10回に1回以上の頻度で思い出してしまう場面が24年前に付き合い始めて別れた女性とすれ違って「あ」「あ,今度電話する」て話たらホントに「ライブ観にいこうよ」て電話があって観にいって泊まってでも他にも付き合ってる女性がいたのが何ヶ月か付き合ってバレて怒らせてでもそのときが初めてじゃなくてその2年前にも同じことがあったわけで更にその2年後には他の女性の方とは別れてもう一回遠距離で付き合ったのだけれど深夜バス往復と18切符旅行が思い出で1年くらいでまた別れて今度こそそれっきりというのが/992に書いた相手。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

487

返信

忘れる不便さ

忘れられない不便さ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://qdachq.sa.yona.la/45

返信

あ〜めんど世の中全部爆発しろしねしぬ 最悪 に 自己嫌悪

投稿者 qdachq | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/846

返信

他の多くの会社と同様に今日は定時退社日だった。ぜんぜん定時退社できないのもまた,他の多くの会社と同様である。ま,そんなもんよね。乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

ID と プライバシー

返信

 地球上の人が一日中同じところにいて動かないのなら場所をID代わりにできる。

しかし人は動く。 だったら 動きをトラッキングして動いた経路もつけてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、動いた経路はその人のプライバシーに関わる。


 本名には肩書きもつく。 肩書きのついた本名をもって名前(ID) としてくれ、という人もいる。(同姓同名もあるので)

しかし肩書きは変わる。 だったら肩書きの変遷をトラッキングして変遷を含めてIDにしたらいいじゃないか。

 ところが、肩書きの変わり様はその人のプライバシーに関わる。(課長から係長に降ろされていたなら何かあった、みたいな)


 ここでID問題とプライバシー問題が粘着する。


 情報が溢れていて しかも変化もしている中で、その人を唯一固有の人として区別できるよう命名(ID振りつけ) するためには プライバシーに触れざるをえない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘電車男’

返信

-

 百度ライブラリーに序章だけあった。

"電車男" "エルメス" はハンドルネーム。 そして時代は facebook(本名) へと。


 本名でいくといってもハンドルネームがなくなるわけじゃない。 ハンドルネームも持っている。

ハンドルネームがあって本人がそこにいる、という形や、ハンドルネームがあって本名があって本人がそこにいる、という形。

そしてノーマルに、本名があって本人がそこにいる、という形。 いろいろある。


 本名は親が思いついた名前であって 自分が自分をよくわかった上で自分につけた名前じゃない。

ハンドルネームも仮の名前。

 そうであるなら、自分をよくわかった上で自分がつける自分の真の名前はなんと言う名前なのだろう? その名前をいまだに思いつきもせず、自分につけてもいない。 目覚めないといけねーなー...


 "真の名前" というテーマはファンタジー小説によくあるんだけどね。


 "この名を仮の住まいとす" 名前は一つの住家(すみか)。 facebook はその住家をウェブ上に展開し地図化する。 だが、中に住む住人に真の名前はまだつけられていない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

..

返信

 人にとって 寒さはストレス。 それが胃にきて 胃の調子が悪くなる。  大正漢方胃腸薬、 680円だった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.