favorites of ccpe8m
http://qdachq.sa.yona.la/41 |
返信 |
はあ………自分が悪いけどさ……
俺専戒メモ |
返信 |
メモ |
もう何年前のことか、はっきりとは思い出せないけど、多分、3年前。
当時だって、そんな雰囲気や、なんとなくそうじゃないかとという予感は何度も感じていて、
でも確信が無かったから最後の一手を結局打てず仕舞い。
アクションを起こしてくれない、きちんと伝えてくれない相手が悪いんだって。情けない奴。
3年も経って、お互い距離が離れて、また同じような季節を迎えて、
そして初めて気が付いて、また過去に引き戻され、昔に捕まった。
行動はされてた、俺が気が付かなかった、視野が狭かった、今よりずっと愚かだった。
過去の、それももう修復のしようがない過ちなら今更知りたくないのに、気が付いてしまった少し賢くなった俺。
もう何も言えない。 ただ泣いて謝りたい。 謝って済む事じゃない、謝る事じゃない。
ただ、俺は突き放されたんじゃない、俺のほうから逃げ出した。 悪いのは、
Re: オンラインメモのブログ的用法
http://xmny3v.sa.yona.la/805 |
返信 |
Reply |
femo懐かしい。ずっと前使っていました。
ごく最近こんなのも出たね
Textt http://www.textt.net/
(追記に反応しますが,タグ「金曜手酌の会」はごらんの通り私が勝手にやっているだけです。大丈夫(何が)。もちろんご自由にご参加下さい。別に金曜じゃなくても,単にsa.yona.la手酌の会でもいいんだけど,まっすぐ帰った金曜日にひとりで晩酌をしている感じがここの雰囲気に合う気がするので,やっています。拾ってくれてありがとうzig5z7さん。)
ウィザード形式で多数の縮小画像からモザイク画を作成できる「Foto-Mo saik」 (窓の杜経由) |
返信 |
ソフト |
http://www.sixdots.de/mosaik/en/download.php
(ダウンロードページ。 ソフトはフリー)
データベースとなる画像をシンプルなものに工夫すれば、部屋に飾れるぐらいのものができそう。
色違いのシンプルな画像を何百枚もどうやって作るか...

(↑ これは参考)
http://gt7u9x.sa.yona.la/402 |
返信 |
夏が終わったらまた綺麗で美しすぎてさびしくなる秋が来るので
今のうちに冬支度を済ましておこう
そう彼はいいました
‘東京ディズニーリゾートの外周道路でバイクが転倒、2人死亡’ |
返信 |
ニュース |

>> 県警浦安署によると、現場は東京ディズニーリゾートの外周道路で片側2車線の右カーブ。バイクは道路左側の縁石に接触、街路樹に衝突した。ブレーキ痕はなかったという。<<
外周道路の右カーブで事故を起しそうなところは1ヶ所しかない。 ここだろう。
2人乗りしていて バイクの起き上がってくる力を押さえきれず 道路の外にふくらんだ。
そして、やしの木に 体がまきつくように激突して死亡。
そのとなりでは、キャーキャーいいながら乗り物に乗って遊ぶ人たち。 夏休みの不条理な風景。
やしの木の根元が、向こうのリゾートへ行く入り口であった。
(ビデオから見ても場所はあのコーナー)

黙祷
Re: はぴばすで手抜き
「シのフラット」はドイツ語風に言うとベー(B)。 |
返信 |
Reply |
大体の金管楽器の調性というかドの音がB(ベー、ビーフラット)なのと関係があるかも.
芸事ビジネスの今後 |
返信 |
録音,記録メディアを扱う版元はまぁ気を引き締めないと。映画ならジブリの成功例がお手本,公開までに露出される物語情報がキチンとブッタ切られてて全然ワカンナイっていう。ディズニーもそのあたりはコントロールしてる,ジャニーズなんかタレントのブログがないのはもちろん写真もwebに「公式には」流さない徹底ぶり。本は電子出版のフォーマットを摺り合わせた企業体にならないとしんどい。ところでデジカメで写真撮るようになって家族関係な記念の写真とか,まぁ結婚式くらいに子供の頃の写真ネタとか出したいじゃん,プリントとネガで昔は残ってたんだけどHDDじゃPC壊れたらオジャン,クラウドに揚げてても保障されるわけで無しみたいななんか不安な感じで,電子出版オンリーじゃ出版業の意味がなくなっちゃう。かといって印刷工場を支えるほどの印刷部数も不要なのでどうだかな,と。
んで,まあ一番語りたいのは音楽。録音音楽が安くなっていって,生演奏の意味がもっと評価されてリアルタイムな音楽がもっと身近に来てほしい思いに現在はきっとチャンス。全然偉くなんて無いしビッグってなんの冗談,音楽好きだぜだけどそれを生業にする価値の重さがもーポップ音楽の市場ではずっとデタラメだった。ちゃんとしたソングライターとプレイヤーだけが楽曲と演奏のクオリティに見合った報酬を得られるハッピーな未来がすぐそこに。
海保ヘリ墜落 5人死亡 |
返信 |
ニュース |

今年は救助する側の事故死が多い。 沢でヘリが落ちたのも5人だった。 今回も5人。 (5人で1チームか)
2つの事故だけで 人命救助の精鋭が10人も死んだ。 もう大変。 海猿も事故を起せば海に落ちて死ぬ。 これが現実。
突然 おとずれた事故。
残された者の悲しみ。
合掌...
http://gt7u9x.sa.yona.la/398 |
返信 |
人の痕跡が消える事
それは死の一部
確実に消し去られていくステップ
こんなにかなしいなんて
どーして |
返信 |
未解決 |
君はなんでそんなにめんどくさいん? 互いに一歩譲歩しあえば良いのに。
それなのにどうしていつまでたっても止めてくれないんだ。 人が完全に理性で動くとでも思っているのか。
君は理性と規律を最優先して動くからそう思うのかもしれないが、そうじゃない人間がいることも理解するのも必要なことだろ。
どんな人間も出鼻をくじかれたら、自分を真っ向から否定されるようなことを繰り返されたら、士気も下がろう。
気持ち次第で結果は1にも10にもなるのに、その気持ちを軽視してたら人は上手に動かせないし、付いてこないよ。
力も権力も無くて、でも自分が幸せになりたいんなら、人の幸せも考えるんだ。
何も上下関係がある中だけでの話じゃない。 対等な友人関係の中にもいえるんだよ。
お願いだから、よく考えて。
Re: 絵の中の絵 モデル まとめ
絵の中の絵モデル を フィクショナルソーシャル展開にあててみる |
返信 |
Reply 自己レス 物語 |
ちょっと前に フィクショナルソーシャル展開 ってのを考えた。 あれの人物やレシピに "絵の中の絵モデル" をあてはめてみてはどうか。
生産農家の人をエージェント役として 別世界である植物の世界と、リアル世界のレストラン(外側) を行き来させる。 畑を魔法の世界とおく、という感じ。
こうして物語の構造を設定し、まず タスクを考えた上でキャラ立てしていく。 そのあと、キャラをソーシャルツールの上に展開し、展開したあと ソーシャルツール(主にツイッター) 上で やりとりさせる。
で、最後の最後、まとめとしてPixiv の一本漫画のようなのを作る、と。
うまくすれば、ツイッターの面白い使い方の一つになるかもしれない。 今後、少しづつ試していってみたい。