favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

ネジ山での強力な面着力がもたらす、緩み止め機構のナット【出石】

返信

http://biz.nikkan.co.jp/newscast/20141202-01.html#movie347

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

チャンネル桜3時間討論を見た。

返信

「アメリカ・トランプの世界再編は成功するか?」

https://www.youtube.com/watch?v=OhJv5tC0Iy4

 トランプ大統領の方向性が見えてきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14217

返信

>>

調査は、ジェトロ=日本貿易振興機構が、農林水産物や食品などを手がける企業を対象に行い、2630社から回答がありました。


それによりますと、実際に輸出を行っているのは、およそ28%に当たる734社で、このうち72%余りが輸出規模の拡大を検討していると回答しました。

<<


 一社一品とすると734社で734品。 半分としても365品。 さて どんな組み合わせがある?

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

数ある日本製品の中からエコシステムができる組み合わせをAIを使って見出だ す。

返信

 相手国内に日本製品によるエコシステムができるように、日本製品をセットで販売する。 そのための組み合わせを見つける。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【ゲームアイデア】 貿易ゲーム、あるいは、日本ブラント構築ゲーム

返信

 相手の国に日本ブランドの太い柱を打ち立てていくゲーム。

 ミソとなるのは、日本製品の組み合わせでどうゆうエコシステムを作るか、作れるか なところ。

 たとえば、クボタの田植え機とシャープの炊飯器、この2つは農業と食の分野にまたがってできるエコシステムの中の2つ。 田植え機で米を作り、炊飯器で炊く、というつながり。

 こうゆう 商品エコシステムを作りながら それを相手国に輸出し、ブランドを確立していくというゲーム。

 日本製品(エコシステム)には、発想、コンセプト、思想もあってそれが相手国の信条とからんでいく。 物言わぬ政党と相手国の政党との戦いありーので。



● このアイデアはsayonala発なので一応クレジットしておきます。 x3ru9xが言い出しました。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

日本ブランド

返信

● 中国に入ってくる日本製品がバラバラなうちは中国人も喜んでいた。 

● それから時間が経ち、中国国内の日本製品がエコシステムを作り始めたころから共産党は警戒するようになった。

● 日本製品群が作るエコシステムには、発想、コンセプト、思想、があり、それは一つの政党と同じ働きをする。

● 中国人はそのことに気付いた。 中国人は日本ブランドとは何かを理解したから警戒するようになった。 そして反日が始まった。

● エコシステムとは、たとえば、製造装置とゴミ焼却炉 (作る、使われる、処分する)、みたいな組み合わせ。 中国人の生活を上流と下流からはさむ、という形を取るような製品群。

● 日本ブランドには、「巧妙な製品構成」 という隠れた価値がある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

トランプ大統領の性急な経済政策

返信

● アメリカには財政のいい州とそうでない州がある。

● トランプ氏の政策によって職が増え、豊かになっていく州は財政のいい州からだ。 (ラストベルトの中の)

● つまり、豊かになっていけるところから豊かになっていく。

● これは鄧小平の改革開放と似ている。 鄧小平、「豊かになっていくところから豊かになっていけばいい」。 それでどうなったか、→ 格差が広がった。

● トランプ大統領はまずいことに性急に施策を進めようとしている。

● よって、アメリカ国内の格差は縮まらない。 いや、むしろ広がる。



● 日本のデフレ脱却はもたもたしていると言われている。 もたもたしているのではなくて、これぐらいのスピードの方がいい(のかもしれない)。

● デフレ脱却を性急にやると解消不可能な格差ができてしまう可能性がある。

● アメリカがスピードを上げたときほど日本はマイペースで。 つられて乗っかちゃダメ。

● 日本で財政出動するときは、そのセクターと関係の深い外国のセクターにも同じようにやる(援助やODAの名目で)。 「ジャパンファースト」 とか言って日本がまず得をするというイメージは持たない方がいい。

● 「ジャパンファースト」は、心の中でそう思うのはいいが、口に出すのには反対。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2606

返信

東京生まれ東京育ち、友だちとハッピーに過ごすためにバンドを組んだりホール借りてイベントしたりしてる内にいつの間にか職業に。みたいな匂いのする音楽があって、90年代渋谷系の連中とかハナレグミとかトキアサコとかヒップホップにも居るな、ニュージャパンの息子の人はちょっと特別数奇なのだろうけれど。まーオレはその辺に鼻が効く、つまり嫌い。聴こえてきて、「なんとなくカッコイイけど腹が立つ」と思っったら大概その出自。亡くなったムッシュかまやつもたぶんそう、なんか見下されてる感じの「オレ・オシャレ」風情。なんだろな、森山一族とかも。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

天気図の等圧線の間隔が狭いほど風が強い。 (低気圧の周辺)

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2605

返信

交際0日婚、この度出産の女優が芸能界引退との表明。おおむね「ご家族とお幸せに」みたいなフィールでつぶやかれてるんだけど、なんか座りが悪い。

(気持ち悪い)手紙を毎日押しつけて、映画のロケ地までも断りなく押しかけてのナレソメ。今朝テレビで見た会見でのコケ具合、皮膚のツヤのなさ、オレの直感ではそんなにハッピーな経緯ではない。なんかあるぞモラハラとかディーヴイとかそんな感じの、誰か追え。

あと元石原真理子で石原真理子。はしばらく石原真理だったんだけど今日から石原真理子らしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14203

返信

 ふわっとした光に包まれたボリューム感あるフォルムと、重さを感じさせるようなCG画像。 見たいのはそうゆう絵じゃない。


 ピシャッとしたフラット感のある絵で、扁平層空間とでも言うべき薄くてクールな空間感覚のある絵。 光は層と層の間を直線的に あるいは編むように走っている。 見たいのはそうゆう絵だ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2604

返信

ショルダーハック。けん33歳のアルバムに写るロードバイクを調べている彼女(34)、そいつはサーヴェロだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

金正男暗殺の理由

返信

 どうも亡命政権を作る動きがあったから暗殺された、ということらしい。 ウェブ上の動画をいろいろ見ているとそんなところに落ち着いた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 餅は餅屋

http://x3ru9x.sa.yona.la/14189

返信

 重力眩惑ということなら 「サカサマのパテマ」 も入るかなぁー。

 飛ぶ感覚と落ちる感覚が混ざって あれ? あれ? となる感覚には、次どうなるんだ 次どうなるんだ、という好奇心を呼ぶものがありますねー。

 あと、シーンが宇宙船の中だと重力眩惑の感覚にならない。 元々無重力状態という先入観があるとどっちに飛ぼうが眩惑しない。 面白いですねー。

 となると、「空」と「水平線」 が重力眩惑させる鍵になる。 だから空のグラフィックは手作業で丁寧にやったと。 たぶん、描くときは水平線を強く意識したはずだ。


● アニメ、ゲームのテーマ 「男女入れ替わり」、「重力眩惑」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2603

返信

ラジオに登場した大阪の右翼ぽい学校法人の理事長、ナニワ金融道に出てくるオッサンみたいで燃える。

でも後日登壇した、暴き立てた市会議員はウェブが懐かしいテキストサイトみたいだし、朝日新聞社の記者は不正の洗いより理事長の人柄叩きに熱心でヘイト再リリースしてるし、ちょっとコッチ陣営も不思議だ。

「朝日新聞も自社ビルの移転時に国有地をカクヤスで・・」とか朝日新聞の切れ味悪さ所以を蒸し返するウェブ記事もあったがそれもちゃうやろ。

結局小学校はまだ認可降りてないし、そもそもなし崩しで用地を市の公園に転売益スキームかもしれない。第六感だけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2602

返信

通院。今日も聴診器あてられつつ手首を握られる。あ、手首の脈モニターしてんのかな。あと、生活習慣改善テーマの体重が減ってない、大きく増えてもないけど。「チョコレート食べ過ぎですか〜?」って、なんかこう。スコア的に0点の冗句交えつつ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

『GRAVITY DAZE 2』手書きのようなグラフィックの制作工程、リポート【GCC’17】

返信

https://www.famitsu.com/news/201702/20127330.html

>>

 スタッフの意識の統一を図るためあるキーワードを設けたという。それが「手書きのイラストのようなグラフィック(を本気で目指す)」。これは文字通りの意味ではなく、ゲーム内のスクリーンショットを見た人が「これは手書きのイラストだ!」と思ってしまうようなものを、本気で目指すということだ。

------


 『GRAVITY DAZE 2』で力を入れていた空は、すべて手書きで書かれているとのこと。エリアごとに空も違いがでるので、全100枚に及ぶ空のテクスチャーを一枚ずつPhotoshopで制作しており、クリエイターごとのタッチの差が出ないよう、茂木氏ひとりですべての作業を行ったそうだ。工数を減らすところは減らし、こだわるところはしっかりこだわりを見せていると伺える。

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

中国政府 北朝鮮からの石炭輸入停止を発表(17/02/19)

返信

https://www.youtube.com/watch?v=jZsLThEerAg

 中国は金正男暗殺事件からメッセージを受け取り、「脅し返してきやがって」、とばかりに制裁をかした。


 北はこうやって周囲の国を引きづり込もうとする。 中国は引きづり込まれている。


 暗殺したのは義理の「兄」、北にとって中国は 「兄の国」 である。 「兄」に「兄の国」の意味を込めて北は中国にメッセージを送った。 そして中国はきっちり反応した。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14180

返信

 金正男暗殺の犯人が次々と捕まっているところを見ると逃走経路は考えられていなかった。 それだけ緊急に指令が入ったのだろう。 となると、3月から始まる軍事訓練と何か関係している、となってくる。

 3月から始まる軍事訓練はかなりヤバイ軍事訓練で、それを察知した北朝鮮がメッセージを送るために行動に出た、ということではないか。

 この暗殺がメッセージであるなら、メッセージは中国に向けて送られた。 言うことを聞かない北朝鮮に中国が脅しをかけて言うことをきかせようとしたところ、この回答が返ってきたと。 もちろん、この裏にはアメリカと中国の間に対北に関してのやり取りがある。


 北と南は元々戦争状態にあって今は休戦しているだけだから宣戦布告は必要ない。 休戦協定を破棄するだけで攻撃できる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14178

返信

 金正男 暗殺の解説は河添恵子さんの解説が一番いいかな。

https://www.youtube.com/watch?v=5wpS7_MNBbs


 他には佐藤優氏の解説も聞いた。

https://www.youtube.com/watch?v=q0CrFSb9TH0

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.