favorites of ccpe8m
北朝鮮の地下には600兆円から1000兆円分の地下資源が眠っている |
返信 |
雑感 |
ということをもっと表に出して考え直すと 様子は違ってくる。
(戦いは起こると考えて)、最終的には韓国軍が主役として出てくる。
指揮権は米軍にあるらしいけど、この戦いで一番奮闘するのは韓国軍ではないか。
ここで韓国が主導権を取れば、韓国の将来は明るい。 地下資源の開発投資を呼び込めるから経済的苦境から抜け出せる。 一番 目の色が変わっているのは韓国なのではないか。
北の地下資源を奪取せんがために米軍の後ろ立てを得た韓国軍が中国国境まで到達する。 どうだろう...
もちろんそうなると、以前から北の地下資源に目をつけていた中国も黙っていない。 (金正恩は中国が自国の地下資源に目をつけているのを知って中国に反発するようになった)
まぁとにかく、この紛争の奥にあるものは地下資源である、と。
火曜日、百田尚樹氏の虎の門ニュース |
返信 |
もう ただのぼやきトークで全然面白くない。
イーロン・マスク氏のハイパーループは音がものすごいはずだ |
返信 |
人は古来、砲(つつ)で楽器を作ってきた。
ブウォォォーーーンッ !! とてつもない音が出るのではないか。
カール・ビンソンなど米空母打撃群が朝鮮半島へ |
返信 |
ニュース |
空母が朝鮮半島に着くまでの間に半島でどんな動きが起こってくるか...
交戦一歩手前の超緊張状態が生まれるのは間違いない。
それと、北朝鮮は中国の瀋陽軍区とむすびついているから 中国国内で習金平派と瀋陽軍区派の関係も緊張する。
Re: うおおおお!
http://q7ny3v.sa.yona.la/2620 |
返信 |
Reply |
そうだ、それはヤング率。弦の振動の物理でほっとかれてるのが弾性。先のイオネットのヒトは「長さ、引張力、剛性」と書いてるんですがニュートン先生の範囲では剛性じゃなくて線密度。「仕込みの角度が深いと押弦が堅い」実感は曲がったトコロの応力がプリ反発してるからかな?と。イオネットのヒトの探求ももうちょっと行っててスティングレイベース裏通し復刻モデルをビルドしたら4弦がボヨンボヨン、曲がりポイントのシンプル化で鳴るようになった、って。
実験派じゃなくて思考派の方の人もいた。応力曲線、久しぶりに見た。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14269 |
返信 |
雑感 |
● 朝鮮半島 -- 尖閣諸島 -- 台湾 -- 南シナ海
このラインは導火線である。 朝鮮半島に火がつけば この導火線上のどこかが次に発火する。
● 北朝鮮とイランは裏でつながっている。 その観点からアメリカは戦略をもって北朝鮮を叩こうとしている。 北朝鮮はイランを叩くための途端でもある。
北朝鮮を叩いて極秘文書を入手すればイランを叩く口実が得られる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14267 |
返信 |
雑感 |
アメリカと北朝鮮が交戦状態になり、何かの間違いで日本にミサイルが落ちたなら、空の安全は保障できない、ということで航空機が全部止まるかもしれない。 そうなると電子部品の空輸も止まって世界の工場に影響が出る。
世界の工場は実害を被り不安に包まれる。
ミサイルが東北の山の中に落ちて、日本の空 閉鎖っ !!
そのとき世界はどうなるのか ?、だ。
北朝鮮の挑発はすごいな |
返信 |
「アメリカに落とす核はすでに準備していて あとはボタンを押すだけだぞ。」
もうほんとに直球だわ。
Re: ふと思ったこと
http://q7ny3v.sa.yona.la/2618 |
返信 |
Reply |
ローラーブリッジありまっせ、古くはビグスビートレモロ向けから。ケーラーのトレモロユニットもブリッジがローラーになってたと思います。
マシンヘッドの角度とかブリッジーテイルピースがなす弦の角度の意味について「テンション」と語られることがどーにも合点がいかない。中学高校物理(ニュートン先生)では弦の張力は軸方向で均一、振動数は振動端間の距離と張力と弦の質量の関数になってて角度が何度だろうが関係ないハズ。弦が落ちない、もしくはビビリの発生予防、バイオリン力学だとコマ足からトップ板に振動伝えるためのプリロード。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2617 |
返信 |
官僚には「無謬性の原則」って性質があって。決済した事項は〆た内容のみが事実でその過程には「間違いがない」ことになっている。まぁ憲法をトップレベルのマネジメント文書に据える民主主義政治のもとではこれはこれで合理があると思うのだ。だから「記録が残ってない」っていう切り口で官僚機構の決定に問題提起するのはたぶんチグハグ、間違った手続きは行われていないのだから。
一方民間には税やら厚生やら法の縛りと記録の保全義務がいろいろあるので。会計検査院がその記録突き合わせて不正洗うのが適当な処理なんじゃないですかね。会計検査院の優秀さといったら帳簿の金額から「どこそこのトンネルの天井が落ちる」って結論を導けるほどなんだから、すげー。
ロシア・サンクトペテルブルクの地下鉄で爆発、約10人死亡 全駅が閉鎖(日本時間午後9時40分) |
返信 |
ニュース |
おお。 1時間ほど前。
エクサスケールの衝撃 |
返信 |
機械朗読 |
2020年から2030年までの10年間、科学技術がめざましく発展するらしい。
その10年間が前特異点で、その後、2045年ごろ 特異点(シンギュラリティー) がくるらしい。
この本はしかし つっこみ所がいろいろある本だわ。
● 次世代スパコンから見る経済 三橋貴明×齊藤元章
http://q7ny3v.sa.yona.la/2616 |
返信 |
早稲田松竹いこう
DAZ画像の加工 |
返信 |
画像処理 シドミード 特筆 |

(拡大)
・ 絵の中にネオン発光の光のエフェクトがほしいな..
・ 人口知能スムージングで1.6倍にした。 http://waifu2x.udp.jp/
● 元画像
https://www.renderosity.com/mod/gallery/crew-of-antares-product-image-06/2740376/?p
Re: 木工王に彼はなる
http://q7ny3v.sa.yona.la/2615 |
返信 |
Reply |
日本のテレキャス。フレット合ってんのかなていうのとブリッジテイルピースで角度が浅いのが不安。ボリュート厚みとる板厚合ったのだから仕込み角付けてたらなあ、と。