favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://q7ny3v.sa.yona.la/2601

返信

退勤の山手線五反田駅、混雑の車内ちょうどドア際にハマれたオレ、発車のベル。そこにボアジャケットの女性が駆け込んでくる、か、と思いきやヒールを車両フロアとホームの間に落としたのだろうか後ろに転ぶすがる手を伸ばす、オレは応えた。

しかし残念無念、間に合わず女性は尻もち。あれね、なんだろなんか笑っちゃうのワカるんだ。

サシデガマシかったかな、遅れたけど手を取って引っ張って、でも上がらなかったので手を繋いだまま腕をとって、柔道マテで相手起こすときみたいに。笑ってる、手を繋ぐ、惚れるって簡単だ。また会えるかな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2600

返信

ふと、井上陽水の楽曲を思い出して。

二人で船を出す闇夜もなんかシンボリックなんだけど、

「それより僕とと踊りませんか」。

まあ「セックスしよう」シノニムですよね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 「メモ」だと今度は覚書と区別つかなくなるしなあ。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2599

返信

「短信」ってヒラメイタ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

金正男 暗殺

返信

 月曜日の寅の門ニュース8時入りで青山氏が 「目玉が飛び出るような作戦がアメリカ軍によって立てられている」 と言っていた。

 北朝鮮はそれを察知して行動に出たのではないか。


 というふうに一見 見えるのだけど、実は そんな作戦の情報は謀略で、金正恩に粛清させる状況を作ることこそが本当の作戦なのかもしれない。


 まぁ 何が本当か わからないけど、これからどうなるのだろう...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2598

返信

北朝鮮ていうのは、軍事費あてこんだ世界の産業界が維持している架空の国家ではないか、という気がしてきた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ありのまま

http://q7ny3v.sa.yona.la/2597

返信

準備をする猶予がある、ていうのは残される方にとってはちょっと福音だったなぁ、と。

時間が経ってからからなんとなく思いました。

まぁその猶予がいくらあったところで十分な準備などできないワケですが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

11月の仕込みは2月に中間的な結果と方向性が出る

返信

 去年の11月17日のトランプ安倍会談は11月の仕込みだった。 そして この2月の会談で中間的な結果が出て方向性も見えた。 このへんから考えるに、トランプ大統領はこの一年を乗りきることができ、安倍首相のアメリカ外交もまずまずうまくいく。


 もし、11月に仕込んだことが2月に腰折れして方向性を見失っていると、新年度はその4月からバタバタしながら歩き出すことになる。


 「2月に見えた現象」 それがポイントだ。 そして3月には結果が出て、4月のゲートをくぐり新年度に入っていく。


● 番外編

  韓国のこの2月を見てごらん。 3月に何かいい結果が出て、4月からいいスタートが切れる、なんていう空気は全然ない。

 今年の韓国がどうなって行くかを見たなら、「11月仕込み説」 が的を得た説であることが分かると思う。


● もし、11月に 「さぼり」 があり、2月に 「失敗」 があったなら、そのことをちゃんと意識すること。 うやむやにごまかしてはいけない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

全米一高いダムに“決壊の危機” 13万人に避難命令

返信

https://www.youtube.com/watch?v=5xK3mQg8csk

 どうなるんだ、どうなるんだーー


・ アメリカ国内のニュース

https://www.youtube.com/watch?v=d_CwhBylFJ4


 ライブ映像を見ると水位は下がってるな...

んー、これは決壊しないな。 ただ側水路の水量が多く、川が氾濫する恐れがあるので それで避難していると..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/4457

http://q7ny3v.sa.yona.la/2596

返信

河合楽器より島村楽器より、ヤマハはポプコン出身者とか楽器のエンドースメントとか本丸の音楽教室とかってコンテンツ供給者に近い。出るとこ出るより囲い込んで権利管理の法人立ち上げそうで、それはそれで音楽文化がつまんなくなりそう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2595

返信

トランプ新大統領の有言実行ぶり、ギコギコと大統領令にサイン。司法が「いやちょっとそれは憲法違反かも」などと差し止めたり、デモも続く。ファーストレディは娘でプロデュースの服飾ブランドが小売店陳列拒否されるとか、それに文句言うとか,なんかもう。「一番偉い人」のポジションを勝ち取ったハズなのにワガママ悪事のショーケース化してて。ちょっとこのへんで悪いお手本を担ぎだして、民主主義とか三権分立とか人権とか政教分離とかいろいろオサライさせられてる感じですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2594

返信

アイドル急死のニュース。昔のMDMA事件をふと思い出した。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: なんとなく

http://q7ny3v.sa.yona.la/2593

返信

「これからは首吊り一本でいく」

素晴らしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

【ペインツチェイナー】 テスト、四角形に線の切れ目をいれて色指定するとどうなるのか

返信

(拡大)

 色が流れ込むかな と思ったけど四角形が認識されて、色が流れ込まなかった。

閉じ気味の形が手や足だと認識されると色が流れ込むときもある。


● その他

  線のない絵はうまくいかない。 とにかく線があること。


● ディープラーニング線画着色、「ペインツチェイナー」

http://paintschainer.preferred.tech/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ディープラーニング着色、ペインツチェイナーで Re着色

返信

(拡大)

 画像処理で線画化して、それをペインツチェイナーに掛けて着色。色指定なし。


● 参考

  線画の線の色が濃くなると出力後の絵のコントラストが上がる。 


(拡大)

● 元画像

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61268284&from_sid=2230350714

● ディープラーニング線画着色、「ペインツチェイナー」

http://paintschainer.preferred.tech/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

安倍首相のプランは2国間で同時に財政出動するというイメージなのかもしれな

返信

 向こうの国にお金がない場合、こっちから出してあげる。 それがたまたま 「投資(援助)」 という名前になっているだけであると。


 フィリピンに1兆円出しつつ、それに関連する日本国内のセクターにも同時に財政出動する。


 2国間にまたがって、それぞれ繋がっているセクターごとに財政出動するというやり方。 それをやっているのではないか。 つまり、国際経済SNS。


 それが本当なら、安倍首相は壮大な絵を描いている。 日本国内にだけ財政出動するとは考えていない。 向こうの国とシナジー効果を起こして両方が発展するという絵を描いている。


 そうゆう 「国際経済SNS構想」 みたいなのがあってのTPP だったのかもしれない。 「国際経済SNS構想」 を進めようとすると関税が邪魔になるのでそれをとっぱらおうとした。


 TPPで何をしようとしていたのか ちょっと見えてきたような..  なぜ日本国内で財政出動が必要だと言われているのにそれをしないのか、だ。 日本国内だけで財政出動しても効果は限られているのでTPP加盟国それぞれにまたがって財政出動しようとしていた(のではないか)。 

 そして、トランプはそれを察知してTPPを破棄し、アメリカ ファーストで投資(財政出動と同等のもの)をまずアメリカに引き込もうとした。

 日本としては、他のTPP加盟国にも投資(援助)をしてあげたいので まだTPPをあきらめていない。 トランプは、アメリカでの事業がうまくいったあとにTPPに参加するつもりなのだろう。(アメリカ中央部の経済を先に立て直さないとアメリカはまたやられるので)


 安倍首相の心境はこうだろう、「しょうがない、まずはアメリカとやるか」。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14158

返信

 日本ブランドの中でもポイントになるのは その国の農業の近代化に貢献する農機具分野の企業だろう。 クボタ、ヤンマー、ヤマハ。 重機も必要になるから、コマツ。 つらい農作業を楽にするいろいろな機械やノウハウ、これはどの国にも必要なもの。


 中国にある田植え機 一つにしても ものすごい仕事をしている。 中国に田植え機やコンバインがなかったころ、農繁期になると共産党の若者が農村部に派遣されて田植えや稲刈りをしていた。 田植え機とコンバインが入ったことで共産党員は農村部に手伝いに行かなくてもいいようになった。 習近平もその一人である。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14157

返信

 アメリカが保護主義に走って内側からドアに鍵を掛けようとも、日本は鍵穴を見つけ、合いカギを作ってドアを開けてしまう。 ロックフェラーならぬ ロックオープナー。


 日本はどの国に対しても発展の鍵を握っている。

 そのやり方とは、その国の中に びくともしない日本ブランドの柱を立てること。 日本ブランドとは 物言わぬ一つの政党であって、そのときどきのその国の権力に寄り添う形で存在している。

 日本はその国の中に日本ブランドを立ち上げたあと、それを吹かしたり止めたりする鍵を持とうとしている。 それが日本の戦略。


 反日をやると 日本に外から鍵を掛けられ、その国は閉じ込められて停滞してしまう。 (というか、国民のことを考えて援助要請する指導者としか協力しない)


 日本の戦略が見えてきたなー。

 日本がアメリカでロックフェラーになる、と見立てることで 日本のやり方が分かってきた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

安倍首相、トランプ会談に向けて 17兆円の投資プラン

返信

 高速鉄道やインフラへの投資で都市を再興していくプランらしい。 これは昔、ロックフェラーがやったことじゃないの。 これが成功したなら日本がロックフェラーになっちゃうよ。

 アメリカにはアメリカに合った形で援助(投資)するわけだ。


 ミャンマーには、工業特区、8000億円。

 ロシアには、天然ガス開発、3000億円。

 フィリピンには、医療 治安 住環境、1兆円。

 エジプトには博物館。

 フランスには文化。


 それぞれの国に合った形で援助(投資)している。


 で、韓国には10億円(慰安婦癒し財団)。 韓国は10億円受け取ったがためにそれ以上進まなくなった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2592

返信

古典に拠り所を求めるタイプでオールドロックが好き。そしてラブサイケデリコとグリムスパンキーにはイライラする。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2591

返信

大学から留年に至るあたりの交際相手が概ね30年の時を経てまだ歌っててライブで歌うというので見に行ったのはサークルで花火買い込んで大騒ぎした思い出のビーチでまぁ当時のメンツが集まっちゃって、って夢。

一日たって酔っ払ってから思い出したのは夢のなかで彼女が歌った歌が当時オレが作ったのともう一曲のオリジナル楽曲。夢の主体者オレの著作のハズ、覚えてないけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.