favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://q7ny3v.sa.yona.la/2440

返信

RCサクセションのカバーズ、発売自粛とかロックイメージとかそーゆー話題ネタじゃなくて。日本のロック録音の名盤。サンハウスとかサディスティックミカバンドとかそのレベルで。分離がよくて濁りがない、硬い音質でクッキリ、まぁビートが立った名演奏の積み上げが前提だけどね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

今風の中東音階 + フランス語の歌詞

返信

 こんなの初めて聞いた。 フランスと中東の融合。


 他に、

● ナターシャ ・ アトラス  曲 : ラー  (中東の曲)

https://www.youtube.com/watch?v=rYzzUzlwe7s

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: アイドルは夢を売るお仕事、なのであれば

http://q7ny3v.sa.yona.la/2439

返信

ちょっとストラトキャスターでボコりに行ってくる。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: (再)死して屍拾うものなし。(大江戸捜査網決めナレーション)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2438

返信

2ちゃんねるの時代劇板の「名無しさん」命名に、

 『死して屍拾うもの名無し』

でエントリーしたことをぼんやり思い出した。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ウィーン (ウィーンはドイツ語的呼び名)

返信

 英語では Vienna(ヴィエナ)


 ウィーンでは2013年、2014年にFFコンサート(ディスタント ワールド) が開かれた。

https://www.youtube.com/watch?v=7vX12y-6c10

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

3時間討論でも見るか...

返信

https://www.youtube.com/user/SakuraSoTV/videos


 サミット  サミット..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

いやいや、自動運転車のボディーを柔らかくする、というのはいいアイデアだよ

返信

 これはいける。 すぐに開発すべきだ。


 「日本の自動運転車のボディーは柔らかい。」 これを世界に発信するんだ !!


 自動運転車のボディーは柔らかくて丸みがあって、道にゴミが落ちていればゴミも拾う。 そうゆう親切な日本人(お相撲さん)のような車。 自動運転車のデザインコンセプトが一つ出たね。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

ゆるキャライベントなどでゆるキャラの乗り物して使えるなー

返信

 このEVとセットのゆるキャラがあってもいい。

自動運転車へのいたずら防止キャンペーンイベントに使う、とか。


 そもそも このぷよぷよEVは自動運転車ということかもしれないな。

ドライバー席にはキャラを座らせる。 → そのキャラでもって広告とする、とか。

そう考えると可能性ある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

トヨタ元社員が「やわらかいクルマ」ぶつかってもふんわり「rimOnO」

返信

http://ascii.jp/elem/000/001/165/1165569/


 こんなの夏は乗れない。


 同様なのが

● 真冬の大観覧車。

● 梅雨どきの大迷路。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

科技白書を閣議決定 AI・ロボットで変わる社会示す  :日本経済新聞

返信
 政府は20日、2016年版の科学技術白書を閣議決定した。政府の成長戦略を踏まえ、人工知能(AI)やロボット技術によって、今後、産業や社会がどう変わるかを具体的に示した。また近年ノーベル賞の受賞が相次いだのは、20代から30代の業績によるものだとして、若手研究者への支援の必要性を強調した。

 白書では、AIなどが社会に浸透することで、生活が大きく変わると指摘した。家庭で好みの自動車や野菜などを注文すれば、それに合わせて製造・生産して届けてくれるサービスや、就寝中に異常を自動検知して医師に伝えるなどの健康管理システムが登場すると予測した。

 橋やトンネルなどをセンサーが常時監視して異常があったらロボットが修復するなど、社会インフラの維持管理コストが低減。ドローンで自動撮影した3次元画像を活用した建設支援システムが普及するなど、産業の効率化も進むとした。

日本経済新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

FFコンサート 2016年版 (2月 ベルリン)

返信

パート 1

https://www.youtube.com/watch?v=p4ez4tKngXE


パート 2

https://www.youtube.com/watch?v=Hi33TeLL4V4


 パート2 の 19:10 から始まる曲がよかったなー。 和風民族的という感じの曲。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Lit-Sphere (リソスフィア) とは

返信
Lit-Sphereは,球状の環境マップを利用したシェーディング手法で、デジタル・スカラプティングソフトウェアZBrushのマテリアルMatCapにもその手法が応用されています.最近では,UnityでもMatCap Shaders PackがAsset Storeで公開されています.

Lit-Sphereでは,カメラ空間(view space)の法線座標をテクスチャ座標として使用し,法線と環境マップの色を対応付けます.パラメータベースで色をシミュレーションするLambertシェーディングやPhongシェーディングとは異なり,環境マップを使って直観的に最終的な色を制御することができるので,NPR目的としても都合が良いシェーダーです.

Maya CgFX シェーダー:Lit-Sphere | 研究開発日誌


 そして、その球状環境マップを作るツールが 「MaCrea」 ( http://www.taron.de/ のページの下部)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Kaspersky Online Scanner

返信

https://newvirus.kaspersky.com/


 ウェブ上で exeファイルをチェック。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ま た 尼 崎 か 。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2437

返信

住民はなにか誇るがごとく「アマ」と名乗る。商業施設にも「アマ〇〇」形式のネーミングが多い。ワイルドサイドを生き残ることが誇りなのかな。近いけどヒンヤリした空気感を感じながら通りすがるだけで理由は分からない。商店街の串カツを揚げるラードの匂いとパチ屋の多さ、新世界みたいにシンボル(通天閣)もないし。あと服と食品が安い。うん、フォリナー気分が味わえる。新世界で思い出したけど神戸新開地もリトル尼崎感あるね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 芽が、芽がぁぁあああ!

http://q7ny3v.sa.yona.la/2436

返信

部族じゃないですがこんな人いますよ。地球の砂漠化と人口問題が心配で草じゃなくて木で人類の食料賄えないか、というライフワークの途上という。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13618

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【リオ五輪バレーボール世界最終予選】日本 vs ペルー「30秒の長いラリー!つなぐバレーでキャプテン木村沙織が決めた! 日本第2セット連取」

返信

http://sports.yahoo.co.jp/video/player/100871


 2セット連取。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2435

返信

オリンピック、いろいろグレーだけど根幹は「アマチュアアスリートの祭典」の興行。国連の加盟からもフリーな体裁。パラリンピックとペアでその理想を押し上げる活動は崇高と捉えていいと思うけどそれを担保するうシステムは機能するのむずかしいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2432

http://q7ny3v.sa.yona.la/2434

返信

似たケースで、3歳の誕生日にアゲた娘の容姿クオリティが心配な写真とか。そこはどうやっても大概カワイイ解釈できる感じに撮影できる頃合いだろ、もっと撮って選べよ写真。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2433

返信

◆燃費偽装

「カタログ真に受けて無駄なガソリン使わされた」的な煽りで影響が反響してるけど、違うんじゃねーのと。エコカー減税の認定をメーカー提出の資料だけで登録してたんでしょ国交省かな総務省かな知らないけど、そこが問題だから怒るなら政府に。ユーザーは差額が減税分マデ釣り合えばモトとんとん、そもそもカタログデータの燃費なんてそれこそ「話半分」のチャンピオンデータだったじゃん。チクった日産も「マジメか」、と。マジメいいけど。

◆パナマ文書

海難事故とか海賊被害とかのニュースがたいがい「パナマ船籍」で、まぁ租税回避というのも言いがかりみたいなもので、もともと「世界の工場」「世界の畑」「観光立国」みたいな「登記産業国」なんじゃないの、と。普通の企業ならもうグローバルなカネの出入りがあって合法な登記にメリットあればそっち使うよ、連結決算シバりでグローバル会計も対応してるからレート振れ分くらいしかマージンないワケで。個人資産については悪質なものもあるのだろうけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.