favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

Re: 逆に、

http://q7ny3v.sa.yona.la/2325

返信

耳(耳介)が執拗に書き込まれた絵は気持ち悪いかもしれない。

リアル耳介は見れば見るほどエロいけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2324

返信

SDPもそうだけどライムスター宇多丸もラジオでsealds関係に是を唱えていて。まぁシュプレヒコールが「いままでのみたいにダサくない」と。んーまぁ流してたんで聴いてみたですけど、そんな言うほどヒップかと、まぁヒップっつうのも古い感じもありますが。メロラップじゃねーか、と。清水エスパルスのサポータは10年前にはもっと込み入ったラテン系のポリリズムなチャント確立してたぞ、と。主張はまぁ若い奴のユナイト活動はまぁまぁワタシ肯定的です、若干アバレてもいーじゃないよってくらいに。ただ、ポップスター「カッコイイこと」の最前線張ってきた、ちょっと憧れるスター連中が「乗る」ほうに張ったってのはなんだかガッカリね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/1013

返信

ままならない人間関係に乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

ポーズフィギア と 3Dスキャナ

返信

● バンダイのアクションフィギュア技術がデッサン人形に 「ボディくん」(♂)「ボディちゃん」(♀)発売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/29/news135.html


● スマホで使える精度0.1mm未満の3Dスキャナ「eora 3D」

http://japan.cnet.com/news/service/35072406/


 ポーズをつけて、3Dスキャンする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

もう少しすると出てきそうなゲーム関連用語

返信

 「AI ベースドアーキテクチャー」

 「AI ベースドエンジン」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2323

返信

心理学ぽく「図と地」とか、記号論も関係あるかも。アニメ絵が忠実に等身モジュールに人間化して惚れるかっていうとそりゃ不気味の谷どころかはるか彼方の不気味でしょうよ。なんか人体の造作とか情緒の表現(表情・ポーズ)とか、記号に落とし込まれた「型」とそれを読み取る認知をバックボーンに持ってるんですよね。先天的に持ってるとは思えないけど、動物の幼生に「カワイイ」って印象持つのでもしかしたら先天的なのかも。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ハロウィーン

返信

 観光振興が目的なんだろうな。 何でもいいから話題を作って客を呼び込もうとしている。 自分にはそう見える。 仕掛け人の計画はそのへんにあるのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: あの国のセンスはよくワカランです。

http://x3ru9x.sa.yona.la/12972

返信

 子供を産むと痛いほど乳房が張ってくるので、その時点を考えてのことなのかも。 んー、違うかな...

 お尻が大きくて胸が小さいと、ちょうど中国の壺のような形になるので そのへんの形のバランスからくる感覚なのかも。 んー 難しいー。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2322

返信

「ギブソンのアコギはオレには鳴らせない」って食わず嫌いいつからだっけな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12966

返信

>>

中華民国初期の中国では女性の胸は扁平であるほうが美しいとされ、女性は胸を押さえつけるベスト状の下着「小馬甲」を着用していた。この習慣は「束胸」と呼ばれていた。

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

アルスラーン戦記

返信

 「オレシラーン戦記」


1、 「オレは知らんっ !!、知らんっ !!、知らんっ !! 」


2、 「知ってたんでしょ ? 」

   「知らんかったっ !、 ほんまに知らんかったて。 」


3、 「知らなかったで通せよ」

   「いやー、俺、顔に出てしまうねん、ムリやぁ、もうバックれるわ 」



  知らない、知らなかった、知る必要はなかった、知ってはいけなかった、の戦い、「オレシラーン戦記」。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Procedural City Generation in Python (街を作るスクリプト)

返信

https://josauder.github.io/procedural_city_generation/#getting-it-to-work

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

PlayCanvas (WebGLベース3DCG)

返信

>> PlayCanvasは無料のオープンソースエンジンです。初心者でも簡単に操作でき、上級者も使いやすい。誰にとっても分かりやすい開発プロセス。 <<

https://playcanvas.com/


 ブラウザ上で表示するエンジンがオープンソースで無料ということ。 Flashブレーヤーが無料なのと同じ。


● 例、BMW i8

http://playcanv.as/p/RqJJ9oU9?overlay=false

 ドアが開いて車内に入る。 & 車体の色変え。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

キッツ、魚養殖プラント事業化へ−天候問わず安定生産可能:日刊工業新聞

返信
 キッツは2016年度に魚養殖プラントの事業化に乗り出す。工業用バルブや流体制御用機器で培った水浄化技術を活用、閉鎖循環型の陸上養殖システムを市場投入する。同システムは、天候を問わない安定生産などが可能。同社はプラントのEPC(設計・調達・建設)から運営、コンサルティングまで、一貫したエンジニアリングサービスを武器に市場開拓する。同事業で早期に売上高20億円を目指す計画だ。
 
 キッツは12年6月からグループの水関連技術や製品、サービスを結集させ、水の循環技術などを開発してきた。ここで得た知見をもとに、陸上の工場などで魚を養殖する閉鎖循環型システムを独自に完成させた。
 13年には実証実験として、タイで稚エビ、日本でヒラメの養殖を開始。15年3月からは、茅野工場(長野県茅野市)内に養殖プラントを整備し、マダイを養殖している。

日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2321

返信

ゲームブックをお楽しみ中の末男が苦心中。

 「青い壁」

 一番みぎの数字

 「ろ」→「え」

はぁ?、って。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2320

返信

オイルサーディン、缶つまのヤツはどーにも後味悪いな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://ki8mkt.sa.yona.la/131

http://q7ny3v.sa.yona.la/2319

返信

これでいいのだ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 世の中に不必要な物の一つが化粧

http://q7ny3v.sa.yona.la/2318

返信

異論、中高生で同級の女子のうちカワイイとか好きとか付き合うとかの対象はクラス女子20人のうち3〜4人だったのに。オッサンになると見かける妙齢女子の8割はその対象になる。これはお化粧(標準化)マジックですよ。


レシーブ

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 視力が落ちて、気がついたこと。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2317

返信

自転車同士の正面衝突をやらかしたことがあって、20年前かな。ちょっと半年ぐらい顔の左半分が麻痺してるようなココロモチがありましてね。しばらくして左の視力がスポット的に落ちてるのに気づいた。おもしろいもんで視力検査、注視すると0.1くらいしか見えないのにちょっと注視の方向を逸らすと0.7まで見える。右は1.5、ちょっと視界が酔ってる感じはずっとありますね。

寄るトシナミ、たぶん1日のなかでの視力変動も結構大きいんだろうなぁ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

筑波大学の次世代がん治療法「BNCT」−外部機関と連携し新装置、来年にも 臨床へ:日刊工業新聞

返信
 BNCTはまず、がん細胞のみに集積する性質のあるホウ素薬剤を患者に投与する。その後、加速器を用いて体外から中性子線を照射し、ホウ素と反応させてがん細胞だけを破壊する仕組みだ。筑波大陽子線医学利用研究センターの中性子医学研究開発室の熊田博明室長は「従来の治療法は数週間かけて複数回の照射が必要だった。BNCTでは約30分の照射1回で治療が完了するため、体への負担が少ない」と話す。
 研究チームは筑波大と高エネ機構のほか、茨城県、原子力機構、北海道大学、重工メーカーなど民間企業約20社が参加する。筑波大チームの装置は既存のものに比べて中性子の量を増やすことで、治療時間を短くして患者の負担を軽減できるようにした。また、装置の放射化を抑えられるよう陽子エネルギーの加速の度合いを低く設定してある。
 装置開発に携わった高エネ機構の吉岡正和名誉教授は、BNCTの装置開発には産学官連携が欠かせなかったと強調する。「大学病院の医師の視点を取り入れ、研究者や民間企業が設計・製作するという協力体制が、病院で使える装置の開発には必須だった」。筑波大付属病院の松村明病院長は「来年には臨床研究を始める。これまでと異なる画期的ながん治療法が確立できるだろう」と語る。

日刊工業新聞


 画期的な治療法になるらしい。 この治療法が確立するまで 自分の体に癌が見つからないでくれ。

 中性子と言えば、湯川秀樹。 日本は中性子をモノにした。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.