favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

水、アルコール、油

返信

>>

 アルコールは水と油の中間の性質を持っているので、水とも油とも結合し、それぞれに溶けるのです。


 さて、油をアルコールに溶かして、水に入れると溶けます。油をアルコールに入れると、油の分子にアルコールがついて、アルコールに溶けるのです。これを水に入れると、油ーアルコールー水となって、水に溶けるのです。アルコールは水と油の橋渡しの役目をしています。でも、水が多いので、一度加熱すると油ーアルコールが切れてしまいますので、冷やすと油ー油ができて濁ってきます。


 次に、アルコールを水に溶かして油を入れると、アルコールー水ができているので、アルコールは油に付く余裕はありません。したがって、油は溶けません。でも、水とアルコールの割合を変えて、アルコールが余っている状態にすると、油も溶けるようになります。

http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q32.html

<<


 油、アルコール、水 が同時に体に入ると分解処理が複雑になる。 


● 油料理 + お酒 : 油がアルコールに溶けて それが肝臓に行き、肝臓に油が溜る。


>>

 肝臓は油を体内に蓄える働きもあります。肝臓が悪い人は、油を体外に捨ててしまうのです。


 それが劣化した悪い油だった場合はより肝臓に負担が掛かります。

劣化した油といってもそこまで神経質になる必要はありません。

ごま油、オリーブオイル、サラダ油、いろいろありますが、普通にスーパーで売っているものであれば問題はないでしょう。


 ではなにが問題か。

やはり、作ってから日にちが経っているものです。

さらにそういうものには、日もちさせるために保存料もたくさん入っています。

味を濃くするために、油も大量に使われています。大量生産されるものにはよい油は使われていません。


 食べると眠くなるのは、食品添加物と劣化した油によるダブルパンチで肝臓に負担が掛かるからだと考えられます。もちろん、良いものを食べていても、食べ過ぎると肝臓に負担がかかりますから眠くなります。


 ですが、特に若い世代、自分で食事を作っている暇のない人たちの間で食べると眠くなるという現象が起こっている事を考えると、彼らの食べるものに原因があると考えざるを得ないでしょう。

できるだけ、その場で作って食べて欲しいものです。

http://tammron.net/index.php?tabekata

<<

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

自動運転車

返信

 歩道の前に立つと自動運転車が止まるのだったら、いたずらはいくらでもできる。


 「あの自動運転車を止めたままにしてやろうか、ほれ 」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三橋貴明氏の言うように 政府 埋蔵金を景気対策のために使っていたなら、ギリシャ デフォルトへの備えもできなかった。

返信

 デフォルトのあと、先が読めない。  先が読めない状況の中、アクシデントが起こり、計画がとん挫してしまう、それが一番 困る。 そこから前に進まない。 → 計画実行能力が疑われて支持率が下がる。


 MERS対策にしても すぐに動かせるお金を準備しておかないといけない。 


 ほんとに 何が起こるかわからない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

日本時間 7月2日(木) 朝8時、日本 vs イングランド (女子サッカー)

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2227

返信

高校時代、あなたにそのニックネームで呼ばれましたっけ?。

ってモヤモヤを抱えるここ数日。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://c8hp6j.sa.yona.la/103

http://q7ny3v.sa.yona.la/2226

返信

(眠れましたか)

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2225

返信

オフィスの定時後、今年の新入社員がちょいと雰囲気ワルい感じでお話している。夏の下請けさんおもてなしパーティでの余興強いられての打ち合わせらしい。なにハラっていうか主導権持ってもう一人を悩ませてる方の子に告ぐ。知ってんだろうけど相手の子、大学入学時の偏差値だと20くらい上位だよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2224

返信

火付け逃亡のベストセラー作家百田センセー。フォローしていてかつブロックされていないのでタイムラインに着火前後のツイートも流れこんでくる。このひとたぶんイワユル「いちびり」で人の興味引きそうな思いつきのウソを「内緒やで」ってサービスして一回りして自分のとこに戻ってきたら「やっぱり」って思うようなマヌケさん。文章は上手なのですよ。持ち上げられてスター作家になっちゃっていろんな「名誉職」に招かれてもメンタル調整できないもんだから問題起こす。庇う気はないけど珍しいタイプのサイコパスと認識することにした。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1531

返信

強い私が現れた

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 昔話をしてから、まとまらない愚痴を言います。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2223

返信

パーソナライズ、最適化、ユーザに寄り添う大手検索エンジン。精査の手がかりを原点に戻しちゃう一次資料フラッド。「ウソ」に寄り付かれるクセのついたネタはどんどんウソへの確信を固められちゃうな、こりゃ怖い怖い。

「図書館、本屋を歩け」というアンチなメッセージを無意識的に放っているのかも。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

経済成長とは付加価値付けをリレーしていくこと

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12500

返信

 中国の成長率を見るときは、電力消費量 と 鉄道輸送量 らしいけど、電力消費量が減ることは節電が進んでいる と考えることもできる。 そうなると 電力消費量の数字は当てにならない。

 中国も電球をLEDに換えることはするわけだから節電の意識はあるはず。

 電力消費量が増えると経済成長している、ってそんな単純かな。 大勢はそうだろうけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2222

返信

ハズみで月曜の夜から火曜の朝をディズニーランド横のホテルに泊まることになった。楽しみだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2221

返信

FM東京を聴いているのだけれど、ショートショートドラマが浪費お嬢様ネタでSEにピンクフロイド「マネー」のギルモアギターリフが。「型」って素晴らしい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1530

返信

いまだに自分に折り合いを付けれないからだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2220

返信

同性婚したエルトンジョンが配偶者と養子の幼児二人とハッピーそうな父の日インスタグラムを上げているんだけれど。この二人が成人するときエルトンジョンとその配偶者は老人で、もう今でも老人側だけれども。財産はマネジメントされてて不自由はないだろう、だけど子供を育てて社会に送り出すっていう大人のライフワークをちょっと「お遊び」みたいに思ってんちゃうん、って腹が立つ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/12488

返信

 日本人が民俗(民族) に好奇心と興味を持っていることで、純日本人が存続し続ける。


 料理に興味もこだわりもなくなって、何でもいいや と思うところから肥満が始まる、の逆。 興味とこだわりを持っている間は肥満にならない。 それと同じ。


 100年後、200年後には純日本人はいなくなる、という言質に根拠はない。 純日本人は存続し続ける ということの方に根拠がある。


 ハーフやクオーターが増えるより早く、純日本人は洗練されていく。 洗練されていくスピードの方が速い。 ハーフやクオーターはむしろ没個性的になり、純日本人の方が個性的になる。


 ハーフやクオーターは、自分にまつわる民族性が曖昧に増えているため 民俗(民族)への興味が薄くなる。 好奇心と興味をなくすところから没個性が始まる。 肥満になっていくのと同じ。



● ミス・ユニバース日本代表 宮本エリアナ

 「100~200年経つと『純日本人』って本当に少なくなると思うんですよ。今のうちに少しずつ変えていかないといけないのかなって思います。」


 少なくならないよ、純日本人はむしろ増える。 というか、地方色が以前より出てきて それぞれ個性的になる。 そうゆう感じの純日本人ということ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今年も半年 過ぎてしまった。

返信

 今年の後半に 何か大きいことが起こりそう。 ちょっとした勘。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: ☓ファイアーエンブレム ◯ファイアーエムブレム

http://x3ru9x.sa.yona.la/12486

返信

 うわー  まったく気が付かなかった。  ン じゃなくて、ム。  ウーー ム..  Thanks.

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ファイアーエンブレム

返信

(拡大)

 コンビニのポスターで見た。 透明感のあるイラストだった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.