favorites of ccpe8m![]()
![]()
ガウディー建築の様式で宇宙船のデザイン ってのはよくある (SF映画) | 
        返信 | 
発想 | |
エバみたいな巨神兵の表面(細部)をガウディー様式にしてもいい.. かな


夜の空気がひんやりしている | 
        返信 | 
長期予報は当たってる。
メモリ増設 HP Compaq nx4300 | 
        返信 | 
kwout 日記 | |
以前こんな記事 PCスペック | fj2sp6 | sa.yona.la を書いたところ,ありがたくもメモリを増設したらいいんじゃないかというアドバイスをいただきました。
しかし,なんやかんやでメモリ増設しないまま3年近くが経過,その間(1年半くらい前の時点で)新しいPCを買おうと思ったこともあったのですが,どうせならWindows 8まで待つか的なノリになり,8へは格安でアップグレードできると知った最近でもここまで待ったんだから初めから入ったやつを買うわと意地になっています。
とはいえ,当然ですがこのPCはもう限界を超えています。
Officeならともかく,ブラウジングはかなりキツイ。
Chromeだと重いのでIronを拡張機能offで使ってギリギリの状態。
余計なソフトのアンインストール,クリーンアップ,デフラグもちゃんとやり,パフォーマンスオプションも設定,セキュリティもノーガード,ググってわかるPCの高速化のための方法は大体試しました。
それでも無理。もう耐えられません。
8機を買った後もサブで使ったりするかもしれませんし,メインで使うのが残り数ヶ月でも3千円くらいなら許容範囲でしょう。
なのでメモリ増設しようと思います。
しかし,そこで問題。
そう,ワタクシ,情弱なのです。
まず,こわいのが,買ったメモリが非対応という事態。
とりあえず自分のPCのメモリはDDR2 SDRAMらしいのでWikipedia↓を見てみたら,DDR2 SDRAMの中にもいくつか規格があるっぽい。
そこで自分のPCの名前で調べてみました。
SDX533のところがリンクになってたので開いてみる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1384 | 
        返信 | 
OM-Dのコマーシャルを今日だけで何度観たかね。なんかオカシイ感じがするのが「ミラーレス一眼」。もともとなんでミラーアップするメカニズムを導入したのかカメラ、「フィルムに入る景色をそのままモニタするため」に凝った機構を構築したのである。まぁ両手でキチッと持つ目に当てる3点固定も副産物だけど。デジタル受光素子で瞬時を切り取るのはソフトウェア動作なんでしょ?モニタは液晶で再現したのになんでまだミラーが動くのか、と。液晶で受光素子に入った画像そのままモニタできるのになんでミラー通して光学ファインダ覗いとんねん、と。
まぁ35mmフィルムのパトレーネ部に演算記録素子押し込めて古来のフィルムカメラでそのままデジタル写真を撮影できるガジェットが先にあればね、デジ一眼もミラーレスも共存に納得なのですが。
よよ、よよよよよ.. | 
        返信 | 
オノマトペ | |
あら、あらあらあら..
こうゆう言い方をするだけで 面白い人になれる、 かな?
男A : どや、どや どや どや.. どぉ ーーよ
男B : あらっ、あら あら あら.. あらまぁーー
ちょっと くどいなー
にほん か にっぽん か | 
        返信 | 
用語 | |
法的に制定はされておらず、ニッポン、ニホンの両方の読み方が奈良、平安期から現在に至るまで使われている。昭和初期にニッポンに統一しようとする動きがあったが法的制定には至らなかった。
日本銀行は「にほんぎんこう」だけれども「日本銀行券(お札の事)」にはNIPPON GINKOと書かれている。
地名で、大阪にある日本橋は「にっぽんばし」、東京にある日本橋は「にほんばし」と呼ばれる。
-----
にほん だと、"二本" があって唯一じゃない。
にっぽん は、にっぽん のみ。
ということで一応、
にっぽんよ です。
ブラジルで銃乱射8人死亡 サッカーファン祝賀中に (2012.7.13) | 
        返信 | 
ニュース | |
ブラジル最大都市サンパウロ近郊オザスコで12日未明、サッカーのブラジル杯で優勝した「パルメイラス」のファンらが祝賀イベントを行っていたところ、車やバイクで現れた男らが銃を乱射し、少なくとも8人が死亡した。地元メディアが伝えた。
ブラジルではサッカーファン同士の衝突が頻発しており、死者が出ることも多い。同国では2014年にワールドカップ(W杯)を控えており、ブラジル代表が敗れた場合の暴動なども懸念される。周辺には麻薬密売を行う酒場もあり、密売組織による犯行の可能性もあるという。
パルメイラスは11日、ライバルチームのクリチバを破ってブラジル杯で優勝。南米クラブ王者を決めるリベルタドーレス杯への出場を決めた。(共同)2012.7.13

Re: 特定覚悟で
http://x3ru9x.sa.yona.la/2850 | 
        返信 | 
Reply | |
a のニュアンスを見たんじゃないかな。
・ これは とあるペンです。 (どこにでもある いわゆるペンです)
・ これは 一本のペンです。
一本の、と書くと減点。(ニュアンスをわかってない ということで) "ハートで感じる英文法" にあったと思う。
the になると、「これが そのペンです」 で、事件のカギになる物的証拠 や 今回 新開発したペンがこのペン、のようなニュアンスになる。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1069 | 
        返信 | 
にっちもさっちもいかない日々では何もうまくいく気がしなくて、
その自信のなさはまた何もかもを遠ざけて
生まれてこの方スマートだったことなんて一度もない
浅知恵ばかりたっぷりで、能力はなくて一切皆苦で
Re: …だそうですぜ。 - Fly fearlessly» Blog Archive » 内製を超えるのは信頼関係とモノ作りへの情熱
知ってます知ってます | 
        返信 | 
Reply | |
ホントお願いしたいくらいですが、ウームちょいと畑違いかなあ。
幸い日本語OKなのですが、やりとりの手段がメールにほぼ限られるので、こう隔靴掻痒の感がえらいことに。文字にする労力も馬鹿にできないなと思います。混み入った内容を伝えようとすると恐ろしく時間がかかる。
中の人ではないっすよ、でも中の人には結構憧れてます。pythonでCGIくらいなら作ったことあるんだけどなー。
http://xmny3v.sa.yona.la/941 | 
        返信 | 
手酌の会 | |
むかっ腹のまま退社(3日連続)。オフショア開発というくだらんものに決然たるsa.yona.laをしたい。
乾杯。
経済発展なのかバブルなのか、区別がつかなくなっている (中国) | 
        返信 | 
中国 | |
経済発展なら引き返さず前進するのみ。
バブルなら引き返す。
経済発展とバブルとが分かれていないと混乱する。 日本は分かれていた。 経済発展があってバブルが起こった。
中国の このあとの五か年計画は混乱する。
その原因は、経済発展とバブルの区別がつかなくなっているため。
★ 邱永漢氏の最後の言葉を思い出そう。
「これからアジアの国々はひどい目にあう。大変なことになるだろう。でも、それも面白いね。」
中国の経済統計が発表されると尖閣諸島問題がメディアを賑わす | 
        返信 | 
中国 | |
気のせいじゃないです。 タイミングが計られています。
何かの作戦のもとに事が動いている。 中国の土地バブル崩壊まで織り込まれていると思う。
中国経済について、詳しい数字を知ってるやつが中にいる。
パンダに群がる大人のいやらしい思惑 | 
        返信 | 
あー いやだ。
こんなとき ウェブ上にイラスト豊富な自然図鑑(パンダの項目)があればなー。
ウィキペディアを読んだけど パンダの赤ちゃんが死ぬのは 6-7割らしい。
シンティック 22HD | 
        返信 | 
ツール | |
19万8千円、とな..
これを買ったら 作業をものにしないと かっこ悪い。
年を取るキャラクター 島耕作 | 
        返信 | 
雑感 | |
いい年の取り方をする、それこそが内容、コンテンツ。
"いい歳をして何をしているんですか?" そうゆうところが全然ない。 うそでしょう。 うそです。
キャラクター実験 というバクチに弘兼憲史弘氏は勝った。
"年月を重ねる背景画" というのがあってもおかしくない。
背景画実験 というバクチに挑むか挑まないかは 自分しだい。
背景画実験 というバクチやってるやつ、他にもいねぇか。
バクチに はまろうよ。


