favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://q7ny3v.sa.yona.la/1231

返信

さてデータ採り、いよいよラス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

怪奇

返信

電動鉛筆削りを使うとキーボードのNamLockのランプが消える謎の現象

NamLock自体はもちろん(?)切れてなくて、ランプが消えるだけ


わけがわからないよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

1月

返信

キットカットを配る人が現れるシーズン

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ステマ関連の記事を読んでいていくつか気づいたこと

返信

 価値(力)を生み出している情報の有り方とはどんな有り方なのか、箇条書きしてみた。


 ステマ情報も無価値じゃない。 その向こうには商品の流通があるわけで経済活動がある。

商品の流通のないところでステマしてもあまり意味はない。

ステマは商品の流通と同期して商品の情報も流通させる商業活動。


 というわけで、商品の流通ありきという条件で、

① ステマによる商品情報の流通(流布)。  今 話題になっている。


② 対話の創造。  これは津田さんの活動。 津田さんは田原総一郎氏の線を自分の色を出しながら継いでいく。 話し合いたくない相手でも話し合わなければ前に進まない、そんなとき対話の場を作り議論するのはすごい価値がある。 そうゆうタフな対話を作り出せるかどうか、そのへんこれからの津田さんの仕事。


③ 情報からエッセンスを引出しながら文脈を作る。  これは佐々木氏。 まとめて文脈を作らないと細切れなままでは付加価値が付いてこない、これは必要な作業。 自分を空中分解させないために個人としても必要な作業(自己キュレーション)。 洞察力、推理力、間を読む力が身に付く。


 あともう一つ、

④ ツールのコンテンツ化。  道具をコンテンツに化けさせる。 道具屋は道具屋に徹するべし、とか言って道具を道具の領域で固めてしまうとするのは頭が固い。 たとえば、アップルのsiri (音声認識AI) をキャラクター化(コンシェルジュ) してお話を作り世界(観)を作ればそこで商品情報を流通させられる。(楽しめるステマ) ドラえもんもお話のネタは道具。 プロダクションIGのXi AVANT(クロッシイ・アバン)もこの手のコンテンツ。



 どれもその作業は難しい。 それだけ高度化している。

消費するのは簡単だけど作るとなると時間と労力と根気がいる。

 こうゆう作業としてちょっと重いものが2012年の方向性なのかも...


 なにか面白いものないかなぁーと思ってウェブをつらつら徘徊していると、きっちりこの4つを踏んでいる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1230

返信

で、ぶらぶら歩いてたら美術館があるじゃないですか。いやしかし企画展示で常設部屋はどこだ、ないらしい。企画は木彫、冨永朝堂の多くの作品の女体の腰から尻の仕上がりに生きてたらサトエリ始めユニチャーム尻に夢中だったろうなぁ、とシンパシー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: テクスチャー画像に画像処理

八尾街並みカレンダー風加工

返信


 3DモデルのテクスチャーをUVWアンラップしてテクスチャー画像1枚にしたのち画像処理、そのテクスチャーをまたモデルに張り付けてレンダリング、それをまたcorlPPで加工。 

 イメージとしては下の画像の家のようなイメージ。 まずまず人物とマッチしていると思う。

 やり方はめんどくさいけど、やり方として可能性はある。


● 家だけ画像 -

● 3Dモデル(google3Dギャラリー) -

● 八尾街並みカレンダー(pixiv) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

至る所にはるやま有り

返信

検索したら絶対沢山出ると思ったのに

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

秀丸tips : Altキーを押しながらカーソルを動かすとボックス選択できる

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1227

http://q7ny3v.sa.yona.la/1229

返信
tc2bmcfd

はた!とひらめきメンタイロックの旧跡を確認。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ラーメン、中洲まで行って屋台

http://q7ny3v.sa.yona.la/1228

返信

仮眠明け、返信感謝。

なるほど、屋台通りを舐めて中州産業大学キャンパスでも歩くか。お土産にユニバーシティロゴ入りのアイパッチが欲しいな。

どっかで昼呑みしようと思う。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1227

返信

急募!天神で明日早朝開始の第2セッションまで空き、食うもの、見るもの、なんかない?。じゃ、おやすみ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1226

返信
20120114020521.jpg

出張夜勤で賀詞交歓会のタダ酒にあぶれたので、ひとりグワシ交歓会。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

寝てる間に全身つりそう

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1225

返信

博多天神で明朝までフィールドワーク。手酌は朝7時からだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: さらに絵画調に

モノクロ化して縮小

返信

 電子書籍用ワンポイント挿絵として使う。 ePub形式なら画像タグで差し込める。

オライリー本がePub形式で出るらしい。 オライリー本の中にこうゆうクラシカルな動物イラストを差し込んでいっても面白い。

 CG画像や写真をそのままePubに差し込むと書籍の雰囲気が壊れてしまう。 雰囲気を壊さないように加工したものなら使える。

 秀丸マクロで画像タグを一挙に差し込むマクロを作ってそのマクロを配布してもいい。 (画像の入ったimagesフォルダと共に) そうなると "勝手イラスト挿入ePubプラグイン" だな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

テクスチャー画像に画像処理

返信


 UVWアンラップした画像に画像処理をかけ 値を変えてレンダリングし直す、という手もあるな。

上のような状態の画像を画像処理する。 これは次の課題。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

ミスターセンチネル

返信

 センチネルとは見張り番、見張り役、歩哨。 もう少し広げて、センサー、スパイ、偵察員。

スマホのスパイウェアもセンチネルのようなもの。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/909

返信

怒る気力も無くなって

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: いい話がひとつもでない

http://q7ny3v.sa.yona.la/1224

返信

ロバの耳ー(エコー)

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

淡彩調

返信

 一度処理したものをさらにを淡彩化。

・ 元画像 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.