favorites of ccpe8m![]()
![]()
http://q7ny3v.sa.yona.la/1208 | 
        返信 | 
日本シンパな振る舞い報道で発覚した人類愛的パフォーマンスのキレがすさまじいレディガガさん、ちょっとヤラれました。アスリートで言うとダルビッシュのスピードアタックな球筋、エディローソンとかウェインレイニーの緊密なアタック水準守りです。
Re: 先ほど出していたソフト
Re: サヨナラー手酌多すぎ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1207 | 
        返信 | 
Reply | |
妻子も居るし今日なんて子供が抽選で当てたペアテーマパーク券の提供かつ家事兄弟面倒引き受けてもらって夫婦デートの後に手酌してるワケでして選択的に手酌の時間を作っている私こそベスト手酌ニスト2011と呼ばれるべき。
乾杯、メリークリスマス。
先ほど出していたソフト | 
        返信 | 
何回か出たり入ったりを繰り返していると反応しなくなるんで 一旦引込めます。
常に手前に表示されるので使えることは使えますが 何かあるといけないのでここは退却です。 (-_-;)
(画面が固まるとかはないです、VB はプロシージャエラーが出るので。)
あーー なんちゅう...
世間はクリスマスですが | 
        返信 | 
昨日今日だけ従順な神道の信者になると決めたので一人近くの八幡様とお稲荷様にクリスマス詣で
参道前に堂々と車止めてるアベックが若干一組居たけれど、案の定中には誰も居らず
あちこち置かれた賽銭箱に5円10円チャリンチャリン投げ込む
お稲荷様に礼してたら急に木の実が一つ二つ落ちてきて頭に直撃したのは
信心薄いのがばれたんでしょうか
手厳しいなあ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1206 | 
        返信 | 
イェー、メリークリスマスでございますよ。
野村証券が危ないらしい | 
        返信 | 
こりゃ 大変だぁ
Re: カルビー 期間限定 ピザポテト ピッツァマルゲリータ風 レビュー
「ピザ」はアメリカ風のゴテゴテしたやつで,「ピッツァ」はイタリア風のシン プルなやつって昔誰かが言ってました。 | 
        返信 | 
Reply | |
ちなみに個人的にはその「ピザポテト ピッツァマルゲリータ風」はイマイチだったり。
「カラム~チョ ピザハットグルメ味」が大好きだった(バカ舌なんで刺激の強いものが好き)んですが,もう売ってるところがほとんどなくなっちゃいましてね。
どんなに美味しい商品でもすぐに入れ替わっちゃう商法は何とかならないものか。
小売の店舗に置くのは無理でも全国を対象にすれば一定数の客がいる商品は通販限定で売ってくれればいいのに。
生産の方のラインの問題もあるから難しいんでしょうかね・・・。
宇宙をおちょくってもかまわない、人の主観の有り様を的を得た表現で表現して いるのならば。 | 
        返信 | 
Reply 自己レス フレーズ | |
宇宙船が星間を音を出して飛ぶなんて宇宙をおちょくっている。
宇宙が3次元で誕生する仕組み、解明へ | 
        返信 | 
雑感 | |
人の目はその3次元を そのまま認識することはできない。 触って確かめることもできない。
CGで3Dをシュミレートしても端っこはゆがむ。
宇宙は3次元で整然としているのが真実だとしても、結局はイマジナルな存在。 あるのは人の主観の世界。
たとえ宇宙のある方向から人工的な電波が飛んできたとしても、人は主観によってそれをエンタテイメントに利用する。
それこそがアート、主観の方にも主観の真実があって その真実を表現し語るのがアート。
それゆえ アートは宇宙と対峙する、迎合はしないというポジションを取りながら..。
http://gt7u9x.sa.yona.la/877 | 
        返信 | 
償えない罪を自覚して自分に課せたら、世の中にあふれる同じような人間にも同じ罪を与えられると思った?
そんなことはありえないわ
残念ね
"365日 一日もウェブを休まない" | 
        返信 | 
雑感 | |
去年の12月も これ言ってた。 その前の年も、その前の前の年も。 しかし それが出来たためしがない。
それでも気持ちはここからブレないようにしている。
ネタフルのコグレさんや、IDEA*IDEA の田口さんは まったく休んでいない。 365日 一日も休んでいない。
よくできるもんだと、いつも感心している。
クリスマスも、盆も、正月も、 俺は休まねーぞ、と。
何があっても基本として歩くペースでウェブに向かう。 歩く人は 最初は弱くとも徐々に強くなる。
歩いて 歩いて また、歩いて 歩いて 歩き続ける。 そうしたなら、最後は歩いている人が笑う。 にゃはははは...
http://gt7u9x.sa.yona.la/876 | 
        返信 | 
シンプルなものがいざという時役に立つ
