favorites of ccpe8m![]()
![]()
ザ・インタビューズ |
返信 |
雑感 ザ・インタビューズ | |
遅ればせながら いろいろ回ってきた。
食いつけるじゃないですか。 つかみはOKでしょ。 まぁただ 自己顕示や自分語りを最初にもってくると その展開はどんどん "自分" に集中してくるんで そのへんちょっときついかな、きついというか最後には言うことがなくなって停滞してしまう。(あ、それは質問しだいか..)
あと写真(画像) がポイントになっている。 いいポートレイト写真に細めのフォントが乗っているだけでセンスよく見える。 テキストより写真の方に可能性があるかもしれない。 人物についてのQ&A とポートレイト写真はよくマッチするから、写真を踏み込んで見てしまう。 女性のポートレイト写真(演出のある) がいろいろあるよ、というのであれば巡回サイトの一つになる(かな)。
向こうで平民さんの写真を見たいっすね。
‘いぜん高円寺でお会いした際の平民さんこぼれ話’ |
返信 |
人 sns | |
「・・・みんな、どういう風に見てるのかな、と気になるんですよ 俺のブログ」
どういう、って?
「ディスプレイ表示、カラーきつすぎて発色抑えたりね、そういうのが普通なのかなーって、もしブラウザによって見えかた違うんなら考えなきゃいけないし」
「写真(ブログに)2枚あげてたら200枚撮ってるんですよ 選択から配置考えてて3時間経過、とかエンエンやってる」
「撮った瞬間 オレに見えてるように見えてほしい ホントは生でそのまんま見せたい」
平民さんと話して面白かったのは 「正確に伝える」ってことに凄くこだわるところ。
平民さんは メディアを意識していてメディア感覚を持っている。
ベルクのおねえさんもメディアを意識しながら最大活用している。
ベルクのおねえさん と 平民さん はフォローしているから ゆるいSNS状態ではある。 積極的にリプライなんかしていくと つながりは徐々に濃くなる。
http://8xcsp6.sa.yona.la/57 |
返信 |
何をどこまで信じればいいんだろう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/744 |
返信 |
もう酒も煙草もみんな消えちまえばいいんだよ
迷惑な酔っ払いも人目を気にしない喫煙も絶対に消えやしないんだよ
人間のほうが対応できないようなら、物のほうを消しちまえよ
http://vipe8m.sa.yona.la/95 |
返信 |
昨日と、打って変わって
今日は清々しい気分
この気分の浮き沈みはなんなんだろう。。
http://vipe8m.sa.yona.la/90 |
返信 |
これでもう一人になるんじゃないかって不安になる。
これを感じ切るにはどうしたらいいものか。
http://y74w2s.sa.yona.la/12 |
返信 |
真面目に話を聞かない人に 真面目に話を聞かせるにはどうしたらいいものか
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1116
http://q7ny3v.sa.yona.la/1121 |
返信 |
Reply | |
あったあった。ナイトメアなるV系バンドの咲人さんシグネーチャらしい、全然知らないけど。ヘッドの造形は壁に張った猫耳前原トリックかと思ったら見えたままだったという。
http://www.kurosawagakki.com/img/itemimages/0377/L/img1_37711.jpg
http://q7ny3v.sa.yona.la/1120 |
返信 |
Reply | |
ポリカーボネートは屋外の紫外線×数年で白くなりますからレーザー光が拡散しちゃうんですかね.ガラスCDって何タイトルか出版された記憶がありますがもう出ないのかな.
http://gt7u9x.sa.yona.la/742 |
返信 |
バイオリンの持つそれはまるで地球のようで、
ピアノの持つそれはまるで宇宙のようで
http://q7ny3v.sa.yona.la/1119 |
返信 |
シンプルに「No Nukes」を主張できる人に嫉妬と軽蔑を。
イマワノは「電力は余ってる」と歌った、このたびの事故で伝え聞いたいろいろをまとめると1日の積分して「余ってる」は事実、だけど時刻季節変動のピーク合わせで考えると余分は無い。しかし、人口の集中する都心には原発を作らないのだ、全然クリーンではないよ。ヤバイ水準で作業する人とヤバイ塵を運び出して管理保管する必要がある。プルトニウム精錬プラントの一工程でもあるし、事故でコントローラブルなゾーンを超過するとどうにも扱えない汚い炎だ。でも化石カーボン系の燃料も「地球温暖化を招く汚い炎」キャンペーン拡大最中だったからもう。
電力会社は地域ごとの市場独占の権益を粗利率の上限設定で受けていた。固定費下駄で原価の分母を水増しして粗利総額を成長させていた、という事情が透けて見えた。数値の許容上限を国際的な基準より低く設定していたのは管理コストを高くして固定費下駄を上げるためではないか、温暖化が悪で二酸化炭素がそれ招いてるメソッドもその下駄に都合が良くて採択されたのではなかろうか。
ノーニュークス派の人がたまに「原子力の燃料コストは石油LPGより安いというけれど実は設備と廃棄物の管理考えると割高」て主張するのは実はターゲットの電力会社と行政に利を与えるんでないか、と。「供給こんだけですから」と流通量を減らし、「廃棄物の管理コストは継続するし熱源の原価は増えるし、値上げ」を通すエクスキューズにまんまと使われてるんじゃないか、と。
人口太陽(常温核融合)早くできないかな。




