favorites of ccpe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of ccpe8mall replies to ccpe8mfavorites of ccpe8m

http://gt7u9x.sa.yona.la/796

返信

親しき仲にも礼儀あり。

分からない人のなんと多い事か。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

‘NEC、マンガン系リチウムイオン二次電池の寿命を2倍以上にする技術を開 発’

返信

-

>> NECはこの技術を活用した容量3.7Ahの電池を試作し、一般的な家庭のエネルギー消費のパターンで寿命予測を実施した。その結果、充電できる容量が初期の70%に下がる年数が、従来の約5年から約13年に伸び、50%までだと約15年から約33年になり、2倍以上、長寿命化することに成功した。耐久性の評価実験でも、2万3500サイクルの充放電でも初期容量の83%を維持することを実証した。


 電池の基盤技術は、NEDOが低コスト、長寿命、安全性を追求した蓄電機器と蓄電システムの開発促進による再生可能エネルギーの利用拡大を目的に、 2011年7月に始めたプロジェクト「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」に利用する予定になっている。NECは今後、今回開発した技術をエネルギー密度の高い電池に適用するための研究を進める。

<<


 かなりいいところまできた。 あともう少し。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2011年10月22日 オリオン座流星群が極大

返信

 そういや ピューーと夜空を横切っていたよ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 結婚式

http://q7ny3v.sa.yona.la/1155

返信

アレサフランクリンのほうじゃなくキャロルキングのほうで、

ナチュラルウーマン。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1154

返信

ウソくせぇ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Y

返信

文の要約は上手ではないが、たったひとつの言葉、一番小さな単位であらわすのは簡単だった。

いつだってそうやって、そしていつも誰も受け取ってくれなかったけど、

それでも壁とキャッチボールするように、投げ続けるのは義務のような感じであって。


それでも、大事な人との別れ際に投げかける言葉は、いつも投げられなかった。

最後まで悩んでいた。

ありがとう なのか さよなら なのか。

相手は壁じゃない。

どうやって投げたら取りやすいだろう、私のせいで取り落としたらどうしよう、もし投げかえってきたらどう返そう。

悩みながら、焦りながら、ボールを握り締めた手を後ろ手に隠して、空いた手で手を振った。


あの日見た顔は忘れてしまっても、なげられなかったボールはいつまでも残ったまま。

ひとつ、ふたつ。

これは私の思い出じゃなくて、かといって誰かの思い出でもなくて、ただ投げられて終わるはずだったのに。

余計に増えた重さを支えて、私の土台は狭くなった。

そしていつまでも捨てられない言葉を、集めて並べて鑑賞する愚かさ。

私はまだ、過去とのつながりを未来に望んで、両手を埋めたまま未来を眺めてる。


F

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

僕も友達が少ない

返信

凄く いい匂いがしそうなアニメ


今期の「いい匂い枠」に 勝手に認定します

投稿者 y74w2s | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/794

返信

溢れ出る言葉じゃ、明日を作れない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/900

返信

NHKの9時のニュース、なんでこんなに質が落ちたのか。透けて見えるあざとさを恥じることもない演出。視聴者は馬鹿にされている。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/899

返信

もーね、金曜とか言ってらんないですわ。

乾杯。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: どうも件のブログを特定できてしまった気がしますが

http://q7ny3v.sa.yona.la/1153

返信

ビンゴのようです.

上手に楽しめない性格なのかお年頃なのか.


貢ぎアゲお稽古ごと関係、最近だとお子さまヒップホップもマズい感じ.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1152

返信

キンモチわるっ。ギター関係キーワード仕掛けたアラートキッカケでちょいと眺めてたブログ、「女性ギタリストうんたらのなんちゃら日記」なタイトル。アンプのことエフェクターのことスケールとかコードとか理論のことロック続ける意義とかのこと更新頻度結構たかい。コメント欄というものが存在し、常連コメンタラー「ストラトおやじ」とか「レスポール猫八」みたいな固定ハンネ(仮)が必死で毎回コメントつけてる。

ユーチューブに動画挙げたてエントリがあってまぁ観てみたらなに、LM楽器教室OLさん課の発表会じゃないすか。下手なロックはあっても、教われるロックンロールはないって。まぁ書き出しの不快感はハンドルネーム「ストラトおやじ」さんの必死口説きですけども。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://xmny3v.sa.yona.la/898

返信

カレー屋でコロナを飲みながら、ためいき。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/791

返信

風邪は治ったはずなのに

底なしに思える無気力感と

眩暈の様に悲しい景色


どこから、一体…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/790

返信

夕日の優しさにさえ負けてしまいそうな、自分に。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/789

返信

通販番組で、血圧計を2台セットで売っていた

「いまや血圧計は一人一台の時代ですからね」と、お姉さん


未来の番組を垣間見てしまったのかもしれない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ニート

http://q7ny3v.sa.yona.la/1151

返信

じゃ、タコわさと熱燗お銚子、ごめんヌル燗で。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

エージェントとコンシェルジュ

返信

・ エージェント → は代理人。 サッカーにおける代理人(選手エージェント)。

・ コンシェルジュ → はお世話役。


 エージェントは、こちら側から向こう側に送り込まれる人。

 コンシェルジュは、こちら側についてるときもあるし、向こう側についているときもある。 たとえば 腰の低い幹事さんと宴会場の世話人。 2人が緊密に情報を共有してイベントを進行させるなら2人ともコンシェルジュ。


 エージェントは、主人の意図に沿い 自分で策を練って相手に条件を突きつける。(最適な交渉術で)(能動的)

 コンシェルジュは、こうゆう別なやり方もありますよ、とプランBをアドバイスしてくれたり、選択しないといけない場面でヒントを示してくれたりする。(サポート、ガイダンス、アドバイス)


 エージェントとコンシェルジュは、これからのIT分野で重要な概念になる(のではないか)。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/788

返信

嫌な夢を見た

熱は下がった

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

格差

返信

 格差 難しいなー。 見ているものは差だから。 貧困にフォーカスして貧困からちょっとでも抜け出せればいいと考えているわけじゃない。 

 貧困層を経験し 富裕層も経験して、それぞれにいいとろがあると実感し、自分の個性とその個性の生かし方をつかんだ人であったなら格差は感じない。(自分が生き生きしているから)


 自分の個性がスポイルされ居場所を狭められれば誰だってまわりと差を感じるようになる。 デモに参加する人の心の叫びは、"もっと俺を生かしてくれ !! 自分を生かす場所が欲しい" ということなのかも。


 差を問題にするって難しい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.