favorites of ccpe8m![]()
![]()
http://gt7u9x.sa.yona.la/771 |
返信 |
目が赤いねとかどうしてそんなどうでも良いことばっかりすぐ気がつくんですカァ!
http://q7ny3v.sa.yona.la/1144 |
返信 |
生活保護受けてア依存症ぽくて夜な夜なアチコチの飲み屋で騒ぎ起こしてタダ呑みして帰るクセから方々で出禁になり、それでも叩き出されても毎夜一回りタダ酒酌みに周る習慣の爺さんは実際見たけ。
キレイに維持して出て行った子供の品をあれこれ保管しておけるような住環境ではなかった。ナンかの世界ランカー神童が高校で持ち崩し放校処分の末に状況、最初は地獄を見たけどいつの間にか高級マンションに住まい月収1000万円を得、職場記述から伺うに勤め人で、ヤクザ稼業ではない人はちょっとアウトオブイメージなのだけど。
ブックマークコメントの大半がピュアに感動している不思議な光景、いやいやいや君たち。もしや「ネタにマジレス」ダサい感じのお約束なのか?。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1143 |
返信 |
kwout | |
ええ、ちんちんですとも。
http://gt7u9x.sa.yona.la/770 |
返信 |
何を食べるにしても飲むにしてもくちゃくちゃくちゃくちゃうっさい人(成人)に
他人が直接指摘しなくても自発的にクチャ食いをやめさせる方法、あるいは目の前から永遠に消し去る方法を
ご存知の方は、いらっしゃいません。
ほんとうにほろべ。 じょうだんじゃなくほろべ。
最近のストレスの何十%かは間違いなくこいつのせい。 ほろべ。
http://vipe8m.sa.yona.la/102 |
返信 |
いいね、秋
好き。
ひぐらしのなく頃に風ロゴジェネレーター使用 |
返信 |

秋場所中に流れは変わった。 金融不安と世界各地で発生するデモ デモ デモ。 もちろん日本でも。
zigさんジェネレーター紹介 thanks.
http://q7ny3v.sa.yona.la/1142 |
返信 |
ヤーサン取締り条例施行。暴力装置が国家-警察ラインに一元化されるのは提唱者の夢見た社会なんだろう。「必要悪」論者には「理想とは絵に描いた餅じゃないはずです」キンパチよろしく食って掛かる準備は温まっている私である。でも、なんだろ市井に浮き上がる銭の総体の減少傾向に憲法を後ろ盾にした方が優位なポジションを振りかざして総取り企ててる図式が見えて不安だ。
イギリスみたいに輩が暴動起こしたりせんだろか。
http://xmny3v.sa.yona.la/897 |
返信 |
facebookの雰囲気がポジティブすぎてついていけない。
葛根湯の主成分は |
返信 |
薬 | |
基本方剤である桂枝湯(桂枝・芍薬・生姜・大棗・甘草)に葛根・麻黄を加えたもの。表寒証用の方剤。
桂枝湯は弱い発汗薬で、これに強い発汗薬である麻黄を加えより発汗作用を強化した。また、葛根には鎮痛作用がありとくに首筋の凝りをとる作用があるとされる。
芍薬は漢方薬の代表的な鎮痛剤の一つ。生姜・大棗は方剤全体の副作用を緩和する目的でペアで多数の方剤に使われる。甘草には元来喉の痛みをやわらげる作用があるが配合されている量が少ないことからあまり効果が期待されておらず、副作用を緩和する目的で加えられたと考えられる。
---
基本的には発汗薬。 それと鎮痛。
寒くなってきたせいか このところ風邪が流行っている。 風邪の第一陣が来ましたよ。
頭ガンガン、お腹グルグル、鼻声フゥガフゥガ、きてるんじゃないですかー?
自分の場合、風邪をひくと カネボウの葛根湯と大正漢方胃腸薬顆粒。
医学医療 |
返信 |
雑感 医学医療 薬 | |
田中耕一氏
ノーベル化学賞(2002年)の田中耕一・島津製作所フェローは8日、同賞受賞につながった
質量分析装置を改良し、分析感度が最大1000倍に向上したと発表した。乳がん患者のがん細胞分析に応用。
山中教授
iPS細胞。
武田薬品工業
武田薬品工業がスイスの製薬大手ナイコメッドを96億ユーロ(約1兆1000億円)で買収。
武田薬品の2011年3月期の売上高は1兆4193億円。売上高の5割超は海外で、
海外市場の9割を北米が占める。
---
医学医療分野の躍進がめざましい。 突破口になりますねー。
シャープがアイキューブド研究所と共同開発する4K液晶テレビなんかも手術のモニターに使える。
そして、ブラックジャックをはじめとする医学アニメ、ドラマ。
医学に着目です。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1141 |
返信 |
kwout | |
大丈夫だ、なんともない。
http://gt7u9x.sa.yona.la/768 |
返信 |
あたまおかしいぼくがいうのもなんですが
某有名SNSでネット専用アカウントにしてる人には変な人とかまってちゃんとあたまおかしいひとしか
いないのかもしれません
さっそう考えても答えの出ることではないし |
返信 |
最早(もはや)って言葉を、どうも昔は「さっそう」と読むように覚えていたみたいで
でも「もはや」って言葉もその意味も知ってたから、じゃあ「さっそう」はなんだったのか、と…
意味自体はほぼ同じ意味として認識していたから、
多分小さい頃(といっても中学生ぐらい)一度間違えた読みを覚えて、その後もはやと読むことを覚えたけど
読み方を上書きじゃなくて追加しちゃって、ひとつの漢字、言葉に二つの読みをつけてしまっただけなんだろうけど。
不思議なのは、普通に「もはや」と入れても不自然じゃないフレーズに「さっそう」って言葉を使って
家族や他の人に通じてた記憶がある事。 適当に流してたのかな?
でも「さっそう」て言葉を、もちろんその意味で、他の複数の人が使った記憶もある。
小さい頃の記憶なんてどこまでも曖昧なものだけど…
どうも最近馴染んでない気がするんだ、いちいち。 何がといわれても困るけど。
疲れてるんだろう。 人の感じる違和感なんて、結局体調とかその程度のものに左右されるもの…
なんだかいつか自分を、自分の思い込みで記憶喪失にしてしまいそうな気がする。
http://gt7u9x.sa.yona.la/766 |
返信 |
決定的に足りてないのは、愛でもなんでもない
ただほんの少しだけの思いやり
TPOを完全に無視をした言動
それを可能にする住環境
しかし、それにしてもほんの少しの思いやりさえあれば、こんなことにはならないはずなのに
http://gt7u9x.sa.yona.la/765 |
返信 |
世界から消したいものばっかり増えていく
知れば知るほど嫌いなものが増えていく…





